【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html

(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html


<足利事件>現検事正が菅家さんに5日謝罪
(2009年9月30日付の毎日新聞)

1990年に栃木県足利市で4歳女児が殺害された「足利事件」で、再審開始決定を受けた菅家利和さんに対して、宇都宮地検の幕田英雄検事正が10月5日に直接謝罪するという。

2009年6月17日に菅家さんを逮捕し取り調べを行った栃木県警の石川正一郎県警本部長が菅家さんに直接謝罪してから3ヶ月半。
ようやく、菅家さんを起訴した宇都宮地方検察庁のトップが謝罪するのである。
菅家さんの立場で考えれば、当然だし、遅かりし感は否めない。
しかし、地検トップが元刑事被告人に直接するのは前例がないすごいことだ。
これで、あと「謝罪が済んでいない」のは「裁判所」である。
今後の裁判所の動きが注目される。

ちなみに、準司法機関である検察庁は「最高検察庁」「高等検察庁」「地方検察庁」から成るが、今回菅家さんに直接謝罪する「検事正」は「地方検察庁のトップ」である。
余談であるが、ドラマ「HERO」で木村拓哉さんが演じたのは「地方検察庁の検事」である。
「検事」になるには、「原則、司法試験合格者(司法修習修了者)」であり、「HERO」で木村さんが演じた久利生検事は中卒であるが、司法試験を合格して検事になっている。

しかし、今後は、完全に新司法試験に移行されるので、「すべて法科大学院修了者」となり「中卒検事」というのは原則誕生しない。
ドラマの久利生検事はエリート検事(一流大学を卒業して司法試験を合格した人)と違った視点を持っており、こういった観点で菅家さんを調べていれば、「冤罪」は防げたかもしれない。

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html

(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html