【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
2009年9月16日に召集された特別国会で鳩山由紀夫民主党代表が第93代の総理大臣に指名され、社民党、国民新党との「鳩山連立内閣」が発足した。
政権交代は非自民の細川連立政権が発足した1993年以来の16年ぶりで、野党が総選挙で過半数以上を獲得しての政権奪取は戦後初だという。
新内閣の中身や実績を議論するのはこれからになるが、客観的にみて、民主的な経済大国である日本は、今まで政権交代がなさすぎたと思う。
企業でもそうであるが、普通に考えれば、「組織を守ること」が第一義的になってしまえば、内部の中身は人材も戦略や活動内容も脆弱になっていくのは当然だ。
それにしても、昨日の特別国会でのマスコミの注目は「登庁一番乗り」と過去の経歴が話題になっている森元首相と戦った民主党の「田中美絵子代議士」だった。
登庁一番乗りは深夜2時半ごろに議事堂正門前に現れたのは福田元首相と戦った民主党の三宅雪子代議士。
そして、注目の田中氏の初登院は、映像で見る限り「笑顔で堂々としたもの」だった。
しかも、貴社に囲まれた際に、週刊誌で取り立たされている過去の経歴に対して、
「わたしは非常に厳しい経済状況の中で生活して、生きるために必死で仕事をしてきた。また、いろんなことにも挑戦した。これからがスタート。気持ちを新たに社会的弱者の視点に立った政治をしたい」
と弁明し抱負を語っていた。
個人的には、週刊誌が面白おかしく(もちろん事実ではあるが)取り上げるのは、商業雑誌の性(さが)として仕方がないが、だからと言って田中代議士が非難されることは全くないと思っている。
法を犯したのであれば問題であるが、フリーライターや劇作家見習いとしてタレント事務所(大川興業に所属していたらしい)に所属していれば、コスプレ姿での風俗取材や出会い系雑誌への袋とじ企画(彼氏募集)掲載や体当たり演技でのホラー映画にヌード出演(2004年公開の江戸川乱歩原作の「盲獣VS一寸法師」)するぐらいのことは、当たり前である。
むしろ、就職難の世代で、かつ、さまざまな職業経験を通じて得た価値観を国会議員として生かしてくれればいいと思う。
それにしても「田中美絵子代議士」の弁明会見は貫録たっぷりだった。
4年前の初登庁時にヘラヘラしてテレビカメラに写っていた杉村太蔵元代議士の時とは大違いだ。
鳩山内閣はもちろん、田中代議士の今後にも注目したいと思う。
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html
2009年9月16日に召集された特別国会で鳩山由紀夫民主党代表が第93代の総理大臣に指名され、社民党、国民新党との「鳩山連立内閣」が発足した。
政権交代は非自民の細川連立政権が発足した1993年以来の16年ぶりで、野党が総選挙で過半数以上を獲得しての政権奪取は戦後初だという。
新内閣の中身や実績を議論するのはこれからになるが、客観的にみて、民主的な経済大国である日本は、今まで政権交代がなさすぎたと思う。
企業でもそうであるが、普通に考えれば、「組織を守ること」が第一義的になってしまえば、内部の中身は人材も戦略や活動内容も脆弱になっていくのは当然だ。
それにしても、昨日の特別国会でのマスコミの注目は「登庁一番乗り」と過去の経歴が話題になっている森元首相と戦った民主党の「田中美絵子代議士」だった。
登庁一番乗りは深夜2時半ごろに議事堂正門前に現れたのは福田元首相と戦った民主党の三宅雪子代議士。
そして、注目の田中氏の初登院は、映像で見る限り「笑顔で堂々としたもの」だった。
しかも、貴社に囲まれた際に、週刊誌で取り立たされている過去の経歴に対して、
「わたしは非常に厳しい経済状況の中で生活して、生きるために必死で仕事をしてきた。また、いろんなことにも挑戦した。これからがスタート。気持ちを新たに社会的弱者の視点に立った政治をしたい」
と弁明し抱負を語っていた。
個人的には、週刊誌が面白おかしく(もちろん事実ではあるが)取り上げるのは、商業雑誌の性(さが)として仕方がないが、だからと言って田中代議士が非難されることは全くないと思っている。
法を犯したのであれば問題であるが、フリーライターや劇作家見習いとしてタレント事務所(大川興業に所属していたらしい)に所属していれば、コスプレ姿での風俗取材や出会い系雑誌への袋とじ企画(彼氏募集)掲載や体当たり演技でのホラー映画にヌード出演(2004年公開の江戸川乱歩原作の「盲獣VS一寸法師」)するぐらいのことは、当たり前である。
むしろ、就職難の世代で、かつ、さまざまな職業経験を通じて得た価値観を国会議員として生かしてくれればいいと思う。
それにしても「田中美絵子代議士」の弁明会見は貫録たっぷりだった。
4年前の初登庁時にヘラヘラしてテレビカメラに写っていた杉村太蔵元代議士の時とは大違いだ。
鳩山内閣はもちろん、田中代議士の今後にも注目したいと思う。
【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓
(パソコンでアクセスしている方)
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
(携帯でアクセスしている方)
http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html