【よかったらクリックお願いします♪】
http://www.mag2.com/m/0000218071.html


以前、沖縄で毎月1週間程度の仕事があった。

ある時、ジンベイザメで有名な「美ら海水族館」のある沖縄海洋博公園内の仕事だったので、登録しているSNSの日記などに沖縄出張中の写メを公開したら、「沖縄ではホントに仕事しているの?やっぱ、遊んでるじゃん(^^)」と早速、記事を見た友人たちからからかわれてしまいました。


自分を変える”気づき”の話-美ら海ジンベイザメ



仕事柄、これだけ札幌から東京を経由して那覇まで、毎月移動していると、国内に関してはあまり距離を感じなくなりました。
つまり、「遠くに来たなぁ」、「旅している」と言う感じが移動距離だけでは感じません。


自分を変える”気づき”の話-美ら海イルカ


私の場合は、「旅しているなぁ」と実感するのは「ひなびた温泉に浸かっている時」です。
つまり、温泉から海が見える、または遠くの山並みにを眺めながら温泉に浸かっていると「非日常性」を感じて、『旅情』を感じ、気分転換になります。

結構、孤独感を楽しみながら、ひとりでしみじみするのが好きなので、こういうシチュエーションは至福の時間です。


自分を変える”気づき”の話-能登の海岸


みんなは『旅情を感じる時』や『至福の時』はどんな時なんだんでしょうか?


【よかったらクリックお願いします♪】
http://www.mag2.com/m/0000218071.html