【よかったらクリックお願いします♪】↓
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
京都議定書で日本は「2008年から2012年までの期間中に温室効果ガスの排出量を1990年に対して6%削減する」ことを約束した。
2008年は、日本はその目標に対して逆に温室効果ガスの排出量が増えてしまったこともあり、政府は「環境」について本腰を入れた政策をどんどん投入してきている。
そのため、メディアでも「環境」の話題が盛んに取り上げられるようになり、国民の意識も「より環境が身近なもの」に急激になりつつある感じがする。
私達が日常的に意識している「環境」について、最も身近なもののひとつに「ペットボトルのリサイクル」がある。
ペットボトルの処理ルートには、大きく2つあり、
1)一般資源ごみとして回収される
2)産業廃棄物として回収される
というケースがある。
1) のケースは、
消費者(排出者)→自治体→容器包装リサイクル協会→業者→国内リサイクル
2) のケースは、
排出者→収集運搬業者→処分業者→国内リサイクルまたは国外リサイクル
である。
基本的には、一般資源ごみとして自治体が回収した場合は、財団法人容器リサイクル協会が認めた業者に引き渡されて国内リサイクルするべきである。
しかし、自治体によっては、引き取り価格の高い「容器包装リサイクル協会が認めていない業者」にペットボトルを引き渡した独自処理をしている。
その結果、正規ルートの国内業者はペットボトルが集まらず、採算が取れなくなり業務の継続が困難になっているところも出てきている。
ペットボトルを処分した廃プラが高値で取引されているうちは良いが、価格が下落した場合、国外の引き取り先がなくなり、国内にリサイクルされないペットボトルがあふれることになる。
また、国の方針てある「国内におけるペットボトルの円滑かつ効率的なリサイクルの促進」もできなくなる。
私たちは「利用したペットボトルを資源ごみとして適切に排出」するだけでなく、どのようなルートで処理されているのかまで関心を持って「何が適切な処理なのか」を意識した行動を取らなければ、真に「環境に貢献」していることにはならないのであろう。
(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ131号より)
【よかったらクリックお願いします♪】↓
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
http://www.mag2.com/m/0000218071.html
京都議定書で日本は「2008年から2012年までの期間中に温室効果ガスの排出量を1990年に対して6%削減する」ことを約束した。
2008年は、日本はその目標に対して逆に温室効果ガスの排出量が増えてしまったこともあり、政府は「環境」について本腰を入れた政策をどんどん投入してきている。
そのため、メディアでも「環境」の話題が盛んに取り上げられるようになり、国民の意識も「より環境が身近なもの」に急激になりつつある感じがする。
私達が日常的に意識している「環境」について、最も身近なもののひとつに「ペットボトルのリサイクル」がある。
ペットボトルの処理ルートには、大きく2つあり、
1)一般資源ごみとして回収される
2)産業廃棄物として回収される
というケースがある。
1) のケースは、
消費者(排出者)→自治体→容器包装リサイクル協会→業者→国内リサイクル
2) のケースは、
排出者→収集運搬業者→処分業者→国内リサイクルまたは国外リサイクル
である。
基本的には、一般資源ごみとして自治体が回収した場合は、財団法人容器リサイクル協会が認めた業者に引き渡されて国内リサイクルするべきである。
しかし、自治体によっては、引き取り価格の高い「容器包装リサイクル協会が認めていない業者」にペットボトルを引き渡した独自処理をしている。
その結果、正規ルートの国内業者はペットボトルが集まらず、採算が取れなくなり業務の継続が困難になっているところも出てきている。
ペットボトルを処分した廃プラが高値で取引されているうちは良いが、価格が下落した場合、国外の引き取り先がなくなり、国内にリサイクルされないペットボトルがあふれることになる。
また、国の方針てある「国内におけるペットボトルの円滑かつ効率的なリサイクルの促進」もできなくなる。
私たちは「利用したペットボトルを資源ごみとして適切に排出」するだけでなく、どのようなルートで処理されているのかまで関心を持って「何が適切な処理なのか」を意識した行動を取らなければ、真に「環境に貢献」していることにはならないのであろう。
(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ131号より)
【よかったらクリックお願いします♪】↓
http://www.mag2.com/m/0000218071.html