【よかったらクリックお願いします♪】
http://www.mag2.com/m/0000218071.html


「聞き上手」な人はどんな人だと思いますか?

聞き上手な人は、相手と会話して、その会話がどこに向かっているのかを察する能力が高いので、相手の話を盛り上げたり、関連する引き出し開けさせたりする。
したがって、話している人は、話しているうちに気づきや新たな発想がわく事があるので心地よい。

つまり聞き上手な人は、「人を理解し受入れる術(すべ)を持っている人」だと思います。

単に「話したい雰囲気作りがうまい」だけでは、聞き上手であるには違いないが、新たな発想が創造される、つまり「この人と話していると自分が成長できて楽しい」という聞き上手にはなれない。

「人を理解し受入れる術」は、人の話を聞きながら自分の考えや発想を思い巡らすことで養われる。

「自分は人の話を聞いているときに、どれだけ相手の「”話したい”とその方向」を察し、その話から「自分の考えをどのぐらいまとめられているか」をチェックして「聞き上手」体質になっているか確かめるのがいいと思う。

(※メルマガ:自分を変える”気づき”ロジカルシンキングノススメ(第5号)より)

http://www.mag2.com/m/0000218071.html