5月23日付の本ブログ で、
「組織変革コンサルタント」の門田由貴子氏がこの4月に出版した
『ザ・チェンジ!』(フォレスト出版)
を紹介させていただいた。
この本では、
『組織改革・改善の基本は正しい思考習慣と行動習慣の習得』
であることを主張しており、私が日々発言していることと全く共感・賛同したからだ。

すると、著者の門田さんがこのブログを見ていただいたようで、以下のようなコメントを寄せてくれた。

(引用ここから)
(一部省略)
そうなんですよ、クライアントさんは、人事制度やシステム構築を期待されることが多いのですが、ハッキリ言ってそんなものにお金をかけてもほとんど効果はありません。新制度・新システムでも、慣れてしまったら、結局は元通りになってしまうのですから。
 本当の改革は、アタマの中身から変えないと、ネ!
(以下省略)
(引用ここまで)

私は、門田さんとは直接面識ないけれど、同じように「組織改革・改善を支援するコンサルタント仲間」として、このようにコメントをいただくと嬉しい。
変な話であるが、独立すると同様の志を持つ仲間とディスカッションしたり、雑談しながら意見交換・情報交換する場が減少するので、刺激になるのだ。

それにしても、このような考えを理解し、またそういった方向性で指導するコンサルタントと出会える会社は幸せだと思う。
単なる制度改革のみは、「改革」の本質ではなく、まさに「仏作って魂入れず」になってしまうのである。

【よかったらクリックお願いします♪】
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングranQ
企業家ブログhttp://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=35