(前篇からの続き)
また、発行部数約5千部を誇る「まぐまぐ殿堂メルマガ」
「朝食をフルーツにして1ヶ月で10キロやせる方法!」(発行人:後藤さえ子氏)
http://www.mag2.com/m/0000155708.html
も以下のように、拙著を紹介してくれた。
とってもありがたい。

(引用ここから)
「メルマガ読者さんが話題のテーマで本を出しました」

このメルマガを2年前から読んでくださっている有賀さん。

相次ぐ食品偽装や、汚染米事件で、企業の不祥事が後を絶ちませんが、
こうならないために、コンサルティング、マネジメント監査、講演会、
そして執筆活動されているのがこの有賀さんです。

有賀さんによるコンサルティング、マネジメント監査はすでに800社を超え、
中小企業、FCチェーンの管理職教育、業務改善指導には定評がある方であります。

組織の不祥事がどうして起きるのか、詳しく知るには有賀さんの著書が
とてもわかりやすく納得できます。

『仕組みが無くてダメな会社仕組みがあってもダメな会社
  ―ISO思考で考察する組織不祥事』日刊工業新聞社刊 有賀正彦
  http://tinyurl.com/6433q7
(引用ここまで)

後藤さんのメルマガ読者層とはふだん、接点が少ない。
だから「世間をにぎわした不祥事はなぜ発生したのだろう」ということに興味を持って頂ける可能性があるとしたら、本当にうれしい。

「友達や同僚との回し読み」でもいいので、ぜひご一読いただけるとこの上ない喜びである。
(※ 自分を変える“気づき”ロジカルシンキングのススメ メルマガ90号より)

【よかったらクリックお願いします♪】
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングranQ
企業家ブログhttp://www.kigyoukablog.jp/ranki.cgi?id=35