2024年2月23日に発行されたISOマネジメントシステム規格の追補では、「気候変動」について、「気候変動に関するISOロンドン宣言」を支持し、以下の内容が《追加》されました。

 

(以下、規格の引用。注:「XXXX」は、ISO9001、14001など)

4 組織の状況

4.1 組織及びその状況の理解

組織は,組織の目的に関連し,かつ,そのXXXXマネジメントシステムの意図した結果を達成する組織の能力に影響を与える,外部及び内部の課題を決定しなければならない。

《追加》 組織は,気候変動が関連する課題かどうかを決定しなければならない。

 

4.2 利害関係者のニーズ及び期待の理解

組織は,次の事項を決定しなければならない。

-XXXXマネジメントシステムに関連する利害関係者

-それらの利害関係者の,関連する要求事項

-それらの要求事項のうち,XXXXマネジメントシステムを通して取り組むもの

《追加》 注記:関連する利害関係者は,気候変動に関する要求事項をもつ可能性がある。

(引用、ここまで)

 

今回は、「組織は,気候変動が関連する課題かどうかを決定しなければならない。」について、「金属の処理及び塗装業の場合」の「気候変動が関連する課題」の事例と「関連する利害関係者は,気候変動に関する要求事項をもつ可能性がある。」の事例を解説します。

 

《金属の処理及び塗装業における気候変動が関連する課題》

ISOマネジメントシステム規格の2024年2月23日発行の追補により、気候変動が組織のマネジメントシステムに与える影響を評価することが求められるようになりました。

以下では、「金属の処理及び塗装業」を例に、ISO 9001、ISO 14001、ISO 45001の各規格における気候変動関連の課題と利害関係者の要求事項について詳しく解説します。

 

1)ISO 9001(品質マネジメントシステム)の場合

金属処理および塗装業では、気候変動が製品品質や納期に影響を及ぼす可能性があります。

例えば、極端な気温変化や湿度の上昇は、塗装工程における乾燥時間や塗膜の品質に影響を与えることがあります。

また、原材料の供給が気候変動の影響で不安定になると、製品の一貫性や納期遵守に支障をきたす可能性があります。

これらの要因は、品質マネジメントシステムの意図した結果を達成する能力に影響を与えるため、組織は気候変動を関連する課題として認識し、リスク評価や対応策を講じる必要があります。

 

2)ISO 14001(環境マネジメントシステム)の場合

金属処理および塗装業では、揮発性有機化合物(VOC)の排出やエネルギー消費が環境負荷の主要な要因となります。

気候変動により、これらの環境影響が強調され、規制強化や顧客からの環境配慮要求が高まる可能性があります。

組織は、気候変動が自社の環境側面や法的・その他の要求事項にどのように影響するかを評価し、環境目標や管理策に反映させる必要があります。

 

3)ISO 45001(労働安全衛生マネジメントシステム)の場合

気候変動に伴う高温多湿な作業環境は、作業者の熱中症リスクや作業効率の低下を招く可能性があります。

また、異常気象による停電や設備故障は、安全な作業環境の維持に影響を与えることがあります。

組織は、これらの気候変動関連のリスクを特定し、作業環境の改善や緊急時対応計画の見直しを行うことで、労働安全衛生の確保に努める必要があります。

 

《金属の処理及び塗装業における気候変動が関連する利害関係者の要求事項》

1)ISO 9001(品質マネジメントシステム)の場合

顧客や規制当局は、製品の品質だけでなく、環境への配慮や持続可能性にも関心を持つようになっています。

例えば、低VOC塗料の使用やエネルギー効率の高い生産プロセスの採用など、気候変動への対応が品質要求事項の一部として求められることがあります。

組織は、これらの利害関係者の期待を把握し、品質マネジメントシステムに統合することで、顧客満足度の向上と競争力の強化を図ることができます。

 

2)ISO 14001(環境マネジメントシステム)の場合

地域社会や環境団体、規制当局などの利害関係者は、気候変動への対応として、温室効果ガスの排出削減や再生可能エネルギーの導入を組織に求めることがあります。

組織は、これらの要求事項を環境マネジメントシステムに反映させ、環境パフォーマンスの向上と法令遵守を確保する必要があります。

 

3)ISO 45001(労働安全衛生マネジメントシステム)の場合

従業員や労働組合は、気候変動による作業環境の変化に対して、安全で健康的な労働条件の維持を組織に求めることがあります。

例えば、高温作業時の休憩時間の確保や適切な換気設備の導入などが挙げられます。

組織は、これらの利害関係者の要求を労働安全衛生マネジメントシステムに組み込み、作業者の健康と安全を守る体制を整備することが求められます。

 

これらの対応により、金属の処理および塗装業においても、気候変動への適応と持続可能な経営が実現され、長期的な競争力の維持と社会的責任の遂行が可能となります。

(※ 自分を変える“気づき”ロジカル・シンキングのススメ メルマガ962号より)

 

【好評発売中!】

『サービス業のISO(設計・環境側面・危険源・気候変動)』(令和出版)2025年4月30日発売
『~マーケット・クライアントの信頼を高めるマネジメントシステム~ サービス業のISO (設計・環境側面・危険源・気候変動の実践ガイド)』 著:有賀正彦 - 令和出版

『できるビジネスマンのマネジメント本』(玄武書房)

https://www.amazon.co.jp/dp/4909566066/

 

【よかったらメルマガ読者登録お願いします♪】↓

(パソコンでアクセスしている方)

http://www.mag2.com/m/0000218071.html

(携帯でアクセスしている方)

http://mobile.mag2.com/mm/0000218071.html

Twitter:https://twitter.com/ariga9001