ちょっと息抜き♪
先日の撮影のオフショです><
PV本編の再現写真の合間に撮ってきました*^^*
ハロウィンーv
再現写真の方は、ちゃんと編集で妖精サイズにするよー!
ちなみに衣装は『海賊Fの肖像』のリンちゃんレンくんです*><*
編集頑張ります♪
…ネバーランドにハロウィンがあるのかどうかは知りません。笑
ちなみに去年のハロウィンは、こんな感じでした↓
ファミマキャンペーンのキービジュアルイラストの衣装でした♪
またキャンペーンやって欲しいなぁ(*´ω`*)
こんにちは!
早速ですが、
前回の記事
で少しだけ貼らせていただいたのを撮った日の
写真を貼っていこうと思います(*^▽^*)
【VOCALOID】鏡音リンレン
Project DIVA モジュール
『浴衣スタイル』
鏡音レン:湛真
鏡音リン:Emmami桜
◆大きいサイズはコチラ◆
絵日記風にしてみました!
うっかり絵日記の絵の部分の二人を
デフォルトで描いてしまいました^^;
あと、
『ふたりで』
と書いてあるのに、
一体誰が写真を撮ったんだ?!
…という謎な編集になってしまいました。笑
ちなみにこの日は
事務所のお兄さんが同行してくださり
撮影してくださいました。
ありがとうございました!!
パーツごとの写真も貼っていきます。
実際に遊べる撮影セットだったので、
色々遊ばせていただきました。
相方は射的をしました♪
しかしながら…
…残念賞。笑
うまい棒をもらっていたのですが、
相方が、
「オレは最初からうまい棒が欲しかったんだ!」
o(・`∀´・)ドヤッ
とか言い出して…(¬_¬)
ちなみにうまい棒は私が美味しく頂きました☆
二つともリンが食べようとしていたら
レンが横取り。笑
楽しく一日撮影していました!
またアーカイブのまとめフォトストックにでも
大きな写真をまとめようと思います。
こんにちは!
今回はコス写真はお休みして、
(と言っても記事内容の都合上
一枚だけ混ざっていますが;)
最近作った
りんご飴
のフェイクの事について
つらつらと書かせていただきます。
リンレンの浴衣モジュールがやりたい!
という事で、小道具の一つとして作りました*^^*
ではでは早速いってみます。
まずは材料!
・ガラス絵具
・玩具の果物
・ワイヤー/黒or茶(林檎のヘタ用)
・スプレー/赤(土台に着色用)
・割りばし
・接着剤/透明
・マスキングテープ
・クッキングシート
全部100均。ダイソーさんで買いました。
作っていきます。
1.土台作り
ここはあえて果物セットのオレンジを使いました。
大きさと形がこっちの方が向いていると感じたからです^^;
普通にりんごのフェイクでも大丈夫だと思います。
言ってしまえば、スプレーが出来て形と大きさが合えば何でも。笑
割りばしを刺し、短く切った黒いワイヤーも刺します。
ワイヤーはヘタの部分ですヽ(´`* )ノ
割り箸とワイヤーを刺す時に
接着剤を塗っておくと抜けなくなって安心。
2.土台に着色
マスキングテープでヘタの部分と棒(割り箸)の部分を覆い、
赤いスプレーで着色。
乾燥させたらマスキングテープをはがします。
3.ガラス絵具をかける
クッキングシートを敷き、その上にりんごを乗せ、
ガラス絵具でコーティング。
本物のりんご飴のような飴のたまっている平らな部分も
重力で降りてきたガラス絵具で再現できますー!
この時点ではまだピンクっぽい色ですが、
時間が経つとだんだん赤色にo(^▽^)o
4.乾燥したら剥がす
乾燥させたのち、クッキングシートから剥がすと
こんな感じになっています。
このままでもりんご飴っぽいのですが、
あとひと手間加え、透明な袋に入れてタイで留め、
買った直後っぽくしてみました。
こんな感じに使ってきました。
この日の写真は
また改めて今度のブログ更新の時にでも、
貼らせていただこうと思います♪
来週の頭までには><!
あと、ここからはオマケです。。。
これを応用して、
りんご飴のストラップを作りました♪
こっちも載せていきます><
ストラップという事で、先ほどのとは違い、小さい土台を作ります。
私は葡萄のフェイクを使いました!
この枝部分は捨てちゃいます^^;
棒の部分は竹串です。
先の尖っている方ではなく、
持ち手の尖っていない方から
適当な長さに切って刺します。
持ち手の方を使う事で、
棒の端っこ部分にヤスリをかけなくてもよくなります♪
乾かします。
ストラップを取りつける用の金具を刺します。
そしてここから最後の仕上げ。
袋に入れます。
…と言っても、こんな小さな袋、なかなかありません…;
ないのであれば作ります。笑
これを用意します!
またもや100均ショップのアイテムです。
食べかけの袋等を閉じるためのシーラー。
キッチン用品コーナーにありました♪
あと、ラッピングコーナーで透明の袋。
私が買ったのは15×9cmの大きさのものです。
このシーラーを使い、
下の画像の黄色の線の部分をシーリングします。
ちなみにあてるのは袋の底側の方です><
シーラーをあてると、くっついた上に、
更にその線で切れてくれるという!
袋が薄いからかな…?
そしてオレンジの部分を鋏で切ると、
小さな袋が2つできます*^^*
その袋の底の中心に、金具を出すための小さな穴をあけます。
そしてこれに先ほど作ったミニりんご飴を入れ、
穴から金具だけが出ている状態にし、ストラップをつけ、
リボンをかけて完成o(^▽^)o
葡萄の粒が沢山あるので、沢山作れます。笑
フェイクスイーツ作るの楽しいですね♪
一時期、スイーツデコにも嵌っていたのですが、
やっぱり私こういうの作るの好きみたいです。笑
次は何を作ろうかなぁ…(*´`)
最近記事が長くなってしまっていてすみません。
最後まで読んでいただけないかもなぁと思いつつも
書きたい事が多すぎて…書きたいから書きます。笑
いつも『いいね!』を下さる方々や
ブログを読んで下さっている方々、
本当にありがとうございます。
ではでは、今日はこの辺で♪
最後、ねんどろいどのレンくん貼っておきます。笑
前回の更新から日があいてしまいました…><
早速写真を貼っていきます♪
【VOCALOID】
『背徳の花』
鏡音レン:湛真
鏡音リン:Emmami桜
とりあえず今回は2枚。。。
踊り子的なものを目指したつもりが、
編集していたら途中から別物に…^^;
残りはまだ処理が終わっていないので
また後日貼らせていただきます^^;
この曲の作曲者である
ひとしずくPさんたちと言えばッ!
もうすぐ2ndメジャーアルバムの発売ですね。
ばっちりロッピーから
初回限定ノベル同梱盤を予約してきました。
設定資料集がどうしても欲しかったので*^^*
ね、ほら、後々衣装の細部とか詳しく…ね。。。笑
もう作りたくなるの目に見えてるので^^;
あとあと、鈴ノ助さんのイラスト集も発売になると聞いて
今から本当に楽しみです。
案の定表紙のリンちゃんレンくんの
コスプレもしたいなぁと
思ってしまっているのですが、
先に『海賊Fの肖像』と
余裕ができれば『十三番目の黙示録』と
『赤と白と黒の系譜』の衣装も作りたいなぁなんて
ぼんやり思っているので、
とりあえずこちらを先に進めようと思います^^;
*-*-*-*-*
ここからはお話変わりまして…。
最近はコスプレをお休みしている私ですが、
代わりにそれなりに夏を満喫しています。
浴衣を着て花火大会にも行ってきました。
相方は甚平さんを着て*^^*
あと、別の日にここにも行ってきました!
ひらパー!
…ということで*^^*
事務所のお兄さん同行のもと、行ってきました。
もうホント、イベントホールが天国。
私、あそこに住みたい…笑
進撃の脱出ゲームも堪能してきました♪
楽しかったですv