勝利。そして敗北。 | 足つぼで健康になるぞ!

足つぼで健康になるぞ!

これまで鍼灸、ヨガ、水泳、按摩、マクロビ、アロマ、酵素・・・いろいろやったけど体質改善できず。というより改善するまで続かず。。。なぜかたどり着いたのが足つぼ。不健康極まれりってからだがどこまで変化するか

人の足もんでウトウトされたら、なんか
「勝った!」って気持ちになるなぁ( ̄▽+ ̄*)。



GWに帰省した同級生と久々にあいました。
最近どお?って話から、最近はまってるものという話題になって
もちろん私は「足つぼ」。

「へぇ~いいなぁ。気持ちよさそう。足って疲れとれないしね。」
という反応。
気持ちいい?・・・いえいえ拷問ですよ。

痛いほうの足つぼだよというと
「痛いほうがききそうだよね」

なんでも何年か前にテレビで世界一痛い足つぼを見て興味はもってたらしい。
半年前との変化を話すと「やってやって~」と食いついた。
「自己流だけど、それでいいなら」と、




3秒でギブアップ宣言でました(笑)
なのでかなり手加減してもんで上げましたよ。
左足が終わるころにはスヤスヤ~って感じでしたね。


なんだろう?この体のすべてを私にゆだねてくれている感じ。
本業の方なら「お客様の体を癒すことができてよかった」と思うんでしょうけど
理由はわかりませんが私の頭に浮かんだ文字は「勝利」(笑)(≧▽≦)

両足が終わったころには私の手の握力と肩が疲れました。
たぶん、やり方がおかしいからなんでしょうけど、力をセーブしてやるのも、
かえって疲れました。







一番初めの力で揉んでいるというのが信じられなかったようで、
ためしに棒を突き刺してもらいました。









激痛!!!!!!!!!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


は?なぜ?


もちろん自分でやって痛くないことはないんですよ。
でも、毎日自分の体重乗せるくらいまで強く揉んでるから多少は耐えられる自信はあったんですよ。。。。???
なんていうか痛みの種類が違う。
何が違うのか今でもわかりませんが、ウォークマットの痛さとも違いました。
自分でやるのとやってもらうのは違うってこと?


とにかく「敗北」・・・この2文字が頭によぎりました。。。でもなぜか嬉しく思う自分がいる。
(Mなのか?)