出演したバンド全部良くて我ながら良いイベントだったなと思いました。
トップバッターはSHIN BAND。
ハチドリのVOのtake氏とその会社の方々で組まれたバンドで何と今回がLIVEHOUSEデビューとのこと。初めてという事で最初は緊張感があったのが徐々にほぐれてきて、楽しんで演奏をする姿に初心者も経験者も関係ないなと思いました。
国内外の有名曲をメインに組まれたセットリストでイベントを盛り上げてくれました。ただ声出しNGということでOASISの「Don't look back in anger」が一緒に歌えなかったのは残念!
2番手はsoon
友人のユリイカ氏のバンド。SHIN BANDとは打って変わってシリアスでダークな世界観を表現してくれました。
シューゲイザーの影響下にあるバンドで、モテなかった青春時代をシューゲイザーを始めとするUKロックに癒されていたワタシにとっては超胸キュンなサウンドでした。曲調はシリアスではあるもののメンバーの仲がよいためか楽しそうに演奏する姿が印象的でバンドの一体感も半端なくシビれました。
正直彼らの後に演奏するのは間違いだったかと思ったのも確か(笑)。
3番手はローガン・ジェントルマン
ここからは18禁の有料記事です(嘘)。前のblogを参照してください。
4番手はハチドリ
共同企画の相方ハチドリは大トリ。シングル収録の「思い出フィルター」や「青い鳥」のようにさわやかでキャッチーな曲が印象的な彼らですが、エッジの効いた曲やダンサブルな曲など今回はバラエティに富んだ新曲が多くてとても刺激を受けました。
先日スコットランドの美メロバンドTRAVISのLIVEでハチドリのVoのtake氏と遭遇し、なんか納得したことを思い出しました。
そしてsoonとは音楽性は全然違いますがハチドリもメンバーの仲が良く楽しそうに演奏している姿が印象的でした。バンドとしてのLIVEは3回目とのことですが良いバンドなので末永く活動してほしいと切に願います。
まさしく4者4様のLIVEでしたが、soonのユリイカ氏が言っていたように「異種格闘戦」みたいで本人的にはものすごく楽しかったです。
さあ「大人の階段に蹴躓いた壮年たちVOL2」はあるのでしょうか!主催クビになるどころか出禁になっていないことを願います(セクシーすぎて)。