小型ログの建築開始
宮崎県児湯郡木城町で、小型ログハウスの建築を行います。
完成までの経過詳細を逐次掲載しますので、どうぞお付き合いをお願い致します。
前日、敷地の東に隣接する県道の歩道部分にカッターで切り込みが入れられ、
上水道のメーター器などが準備されました。
ユンボでアスファルトが剥がされて穴掘りが始まり
50㎜の本管を探し出して
敷地内配管への分岐器具が接続され
また新たな砕石などで埋戻しが行われました。
こちらでは、道路上の電柱本線から仮設電柱への配線が始まりました。
北側2敷地との隣接境界にある杭を起点として
ログハウスの四隅と北側に増設する部分の二ヶ所に杭を打ってみましたが、
元気な雑草のお陰で高低差などが判然としません。
草刈り機を持って来て内外の雑草を切りますと、相当な凸凹や段差が有り
特に北側の増設予定地が、左側に溝でも有ったのか大分低くなっています。
施主と電話で相談の上、全体を南に1.5m移動させてもらいました。
敷地東端にメーター器が設置され、近い内に仮設の水栓柱も立つ予定です。
右の汚水枡の蓋を取って深さを確認しましたが、建物からの流れを確保するには、ある程度建物部分の地盤を上げて高低差を確保する必要が有りそうです。
次回は、歩道と建築予定地の段差を計測し、遣り方を行います。














