屋根施工 (3) | ログハウス・ビルドのブログ

屋根施工 (3)

 

破風(ハフ)の二枚目には飾り破風

 

 

接点がしっかり合うように加工しながら 長尺物も固定され

 

 

最後に鼻隠(ハナカクシ)の角度に合わせてカットされました

 

 

​​​​​​​軒先を少し出して 下から野地板が置かれ

 

 

​​​​​​​先ずは要所を屋根垂木に留めていきます

 

 

​​​​​​​屋根垂木(左上)・鼻隠(左下)・天井板(右上)に挟まれて設置された屋根換気用の細かい空気穴

 

 

​​​​​​​下から見るとこの様になっています

屋根の熱気を排出し 結露防止にも活躍してくれるはず

 

 

​​​​​​​野地板を屋根垂木に留めるべく テッポウの乱れ射ち

 

 

​​​​​​​改良ゴムアスルーフィングの一枚目が軒先から張られ

 

 

​​​​​​​上に向かって重ね張りされ

 

 

​​​​​​​墨が弾かれました

これで雨の心配が消え 次の造作へと進みます