屋根施工 (2) | ログハウス・ビルドのブログ

屋根施工 (2)

 

断熱材を設置する為 45×60㎜の角材が現地調達され 屋根の両面に屋根垂木が設置されました

配線も各所で進んでいます

 

 

余った木ダボを利用して 断熱材止めが固定され

 

 

軒先には屋根換気の為 空気取り入れ口兼排出口

 

 

ログ外部 6ヶ所には通しボルトが設置され 空回りしない様最頂部の座金とナットがボンドで固定されました

 

 

​​​​​​​屋根上では断熱材設置前に 配線が完了

 

 

​​​​​​​​​​​​​​真夏の熱射を相当緩和してくれることを期待して

 

 

 

50㎜厚のスタイロフォームが垂木の間に固定されました

 

 

3人の大工さんで​​​​​​​鼻隠(ハナカクシ)の取り付けが始まり

 

 

​​​​​​​次に破風(ハフ)が準備されています

 

 

​​​​​​​大きな反りや捻じれなどを真っ直ぐに矯正しながら

 

 

​​​​​​​屋根の外周にしっかりと固定されました