ジャパン ビルド 大阪
一昨年春から中断していた大型の展示会が戻って来ました
インテックス大阪の会場へは梅田からシャトルバスで
9時半到着時にはもう受付が始まっているものの 入場は出展関係者のみ
10時からの一般客入場開始まで あちこちと散歩しながら
別のイベント会場の場所を確認したり キッチンカーを覗いたり
いよいよ一般客の入場が始まりました
様々なお題目ごとに分かれたブロックの 一つ一つの出展ブースを確認しながら歩き回り
関係の有りそうな所では 名刺交換の上 差し出されるパンフレットや資料を頂き
中には詳しく説明をお聞きしたり 詳細なカタログを事務所に直送して頂く様に依頼したり
各種資料の詰まった袋を持って 歩き疲れ・喋り疲れ・聞き疲れ いい匂いに誘われて中庭へ
6ヶ所に分かれた大きなフロアでは
同時に様々な主旨の展示会が開催され
各県の地域や団体そして中小の会社や企業も 色とりどりのブースを開設し あちこちで売り込みや商談に熱が籠っています
木材を使った展示などに惹かれて歩き回っていると
宮崎からの出展も有り オーナーご夫妻と立ち話
熱心にアピール中の日南市飲料食品のコーナーにも足が止まりました
頂いた沢山の資料を何とか一つにまとめて宅急便で会社に送り 肩の荷を下ろした気分爽快さとは裏腹の 疲れ果てた両足をなだめながら 帰りのバスに乗り込みました















