半年点検 | ログハウス・ビルドのブログ

半年点検

数ヶ月遅れになりましたが、コロナの沈静化を待って、日向市に伺いました。

 

 

秋晴れの中、ようやく周囲にも溶け込み、落ち着いた佇まいに輝いて見えます。

 

 

残材を利用して自作された外柵も、二色のおもしろいアクセントに。

 

 

施主一人でやり遂げられた全ての塗装が良い色に光っています。

 

 

北面と西面には広い駐車場

 

 

二階の東北側はドーマーで広い空間に

 

 

駐車場から玄関への階段

 

 

二ヶ所設置された足洗い場

 

 

勝手口ドアもお洒落な色使いがなされています。

 

 

手摺り無しのウッドデッキはグレー

 

 

犬小屋も自作。薪小屋も近い内に出来そうです。

南側の庭に芝を植えるかどうか検討中。西側の駐車場は自転車置き場も含めて大きなカーポートかガレージに。

 

 

玄関ドアを開けて屋内へ

 

 

リビング

 

 

春まで数ヶ月は、薪ストーブも活躍した様です。

 

 

一枚板のダイニングテーブル

 

 

段差のあるユニークなキッチンはフル稼働とお見受けしました。

 

 

勝手口を入った右手には折戸付きの大きなパントリー

 

 

キッチンのセンターテーブルの上には3種のペンダント照明

 

 

洗面台

 

 

その上のアンティーク照明

 

 

トイレの照明カバーには花や葉っぱのシルエット

 

 

階段上の天窓はリビングやロフトへたっぷりの陽光を届けています。

 

 

二階へ上がったロフト左手には三角の本棚、既にもう一杯

 

 

子供部屋

 

 

そのベッドの上には、はじめましての子猫二匹

 

次回掲載予定の浴室窓以外には、特段の問題は無し。床下へ。

 

 

洗濯機

 

 

システムバス

 

 

水漏れの気配無し

 

 

キッチン

 

 

トイレ

 

 

給湯器の配管

 

 

配電盤の下の集約された電線

 

ゴムハンマーで土台・大引・根太などを叩きますと、カンカンと心地良い乾燥した金属音が響きます。

小さな虫が一匹、掃除機を掛けたままのきれいな床下でした。