13年点検 | ログハウス・ビルドのブログ

13年点検

 

都城市高城町の運動公園北側にある、星野さん宅へ点検に伺いました。

 

 

都城各地で土地捜しをし、ようやく辿り着いたこの地。

崖を切り拓いて進入道路造りがスタートしたのは14年前になります。

 

 

北面

 

 

南面。ご自身できれいに塗装を重ねられています。

 

 

尻尾を振りながら出迎えてくれる愛犬と

 

 

毛繕い中の愛猫。

 

 

毎冬活躍している様子の薪ストーブ、ホンマ製作所のMS-640。

 

 

2次燃焼用パイプの上にセットされたバッフルプレートに

 

 

反りとヒビが見られます。近い内に交換が必要な様です。

 

 

また、両外開き窓の煽り止め金具が切れてビスから外れていました。フィンランドの窓メーカーから取り寄せる予定です。

 

 

南側バルコニーから運動公園のテニスコートが目の前ですが、コロナ禍の影響で人もまばら。

 

 

床下へ。キッチン

 

 

一階二階のトイレと手洗い

 

 

洗濯機と洗面台

 

 

システムバス

 

 

給排水の配管や接続部分に異常は無く、水漏れの気配も無し。

 

 

リビング

ゴムハンマーで外周土台や大引・根太などを叩いてみますが、湿気を含んだり異音のする物無し。鋼製束の緩みや断熱材の離脱も無し。

 

 

この長さの鋼製束が無く、注入角材を使った和室の束柱。これまでに木の収縮などによる微妙な隙間には木製クサビを打ち込んでありますが、それらも調整を致しました。

 

 

二階の吹抜けから一階のリビングと和室。

 

 

ブログ上部に写真の有る、大工さんが作ってくれたベンチで遊ぶかわいい3姉弟。

姉は今春から大学生、長男は高3そして次男は高1。

13年でこんなに大きくなった二階洋室の次男を撮影させてもらって、点検終了。