2年点検 | ログハウス・ビルドのブログ

2年点検

三股町の髙牟禮邸に伺いました。

 

 

加工ミスの有った住宅用ログを流用して建てたガレージ兼倉庫。

新たなログを待つ数ヶ月間工期が延びましたが、今となれば結果オーライと言うところです。

 

 

セルフビルドされた来客用の離れ。

 

 

ここにもトイレが欲しいとのお話に、ログ壁をくり貫いた裏側外付けの写真や図面を差し上げました。

 

 

ログハウス住宅もどっしりと落ち着いた風格を見せています。

 

 

その東側に新たに植えられた葡萄が、大きく成長し葉を繁らせています。

 

 

年季のはいった大きな梅は不作の年とか。

 

 

リビング。

 

 

ご主人の部屋。

 

 

ご夫人の収納の3枚引戸が動きが悪く

 

 

目隠し横板を外し、上部のネジを少し調節。

ログのノッチ部分に小さな隙間が幾らか見られ、コーキング剤で内外を塞ぎました。

電気照明や上下水道、設備機器などに特別の問題は無く、床下へ。

 

 

キッチン

 

 

洗面台

 

 

水と熱湯の分岐

 

 

洗濯機

 

 

浴室

 

 

じっくりと拝見しましたがシステムバスの下部や周辺に水漏れ等の不具合は無さそうです。

 

 

トイレと手洗い

 

 

薪ストーブ

 

 

敷地の至る所に沢山の木々や花々が植栽されています。

満開の大振りのバラと一緒に写真を撮らせてもらい、2年点検終了。

 

コーヒーを頂きながら、ご夫妻で楽しまれるクルーズ船の旅のお話などを伺いました。