17年点検 | ログハウス・ビルドのブログ

17年点検

建築して丸17年を迎えた小林市の岡原さんのお宅へ伺いました。

 

 

懸案だったデッキが縮小されて、

 

 

南側がスッキリしています。

 

 

西側も三分の一がカットされ、これから床板が何枚か交換される予定です。

 

 

メダカの泳ぐ沢山の大鉢には可憐な蕾。

 

 

ストーブ用の薪も沢山準備され、長期間掛けて乾燥されています。

 

 

夏の間、強い陽射しを遮るのに活躍する寒冷紗。

 

 

そして寒い季節には薪ストーブ。

 

 

今年の春50才を越えて、市役所を早期退職されたご主人。

準備されていた仕事を直ぐに創業され、順調な滑り出しでご多忙の様子です。

 

 

キッチンなどの水回りも問題無し。

 

 

和室や二階の居室なども特段の不具合無し。

 

 

洗面台・洗濯機・システムバスの下。

 

 

システムバスにも水漏れの気配は有りません。

 

 

トイレや

 

 

キッチンの下も問題無し。

 

 

薪ストーブの外気導入口。床下の補強もしっかり効いています。

 

 

最後にご夫妻の写真を撮らせて頂き、完了。

床下に貯蔵されていた12年ものの梅酒を頂いて帰りました。

 

建築時にはまだかわいい赤ちゃんだった娘さんは、専門学校を来春卒業して社会人になるとか。

こちらが年取るのも、むべなるかな・・ ^^;