肥薩線 | ログハウス・ビルドのブログ

肥薩線

 

人吉駅に到着。

 

 

ここから吉松駅までは「いさぶろう・しんぺい号」が山越えに力を発揮し、ループ線やスイッチバックを走ります。

 

 

「ななつ星」を見送られた旅館の女将さん達は、我々も歓送迎してくれました。

 

 

スイッチバックの有る大畑(おこば)駅の全ての壁は、全国からみえた方々の名刺で覆われています。

 

 

生憎の天候で「日本一の車窓風景」は良く見えませんでしたが、蒸気機関車が走った頃と変わらぬ景色が続きました。

 

 

矢岳駅の時刻表には上り下りともに三本の案内。

 

 

駅舎の近くにデゴイチの展示が。

 

 

旅慣れた中国からのご一家が真っ先に鳴らした鐘が、谷あいのホームに響きます。

 

 

真の幸福を呼ぶという縁起の良い駅は、全国から人を呼び寄せている様です。

 

 

終着の吉松駅。

 

 

こちらにもSLの展示が有り、

 

 

運転席には様々な説明書きがありました。

 

ここから都城駅までは廃線の危機にある吉都線。

車輌も古く、僅かな数の高校生が乗って来ただけで、車内は閑散としていました。