2年点検
国富町法華岳にあるYさんの山小屋へ。
台風で山の木々が相当枝を落としたそうで、玉切りや薪割りが進んでいました。
沢山の落葉が集められ、下の段では腐葉土作りも行われています。
広々としたデッキには長い日脚が差し込み、3ヵ所に設置したフィックス天窓からの彩光もあり、読書やカフェなど快適な外部リビングとして活用されているようです。
多趣味の施主らしく、リビングの一画にはレコードプレーヤーや、
マッキントッシュの旧式パソコン、
そして様々な調度品もおしゃれに配置されています。
こちらには今年話題に登場したドローン。
スマートフォンを設置し、容易に操縦が出来て、
空高くからの映像などが楽しめるようです。
映写室となった一部屋は、
快適な時間を提供してくれているようです。
薪ストーブもそろそろフル稼働を始めようとしています。
屋内に3ヵ所設置した手動式天窓からは、裏山にある大木の枝が延びているのが見えます。
落葉が雨樋に溜まり、時々掃除をされているようです。
基礎の中の点検へ。キッチン。
トイレ。
洗面所の下と岩風呂の横。
電柱からスッキリポールを経由し、地中を通して配線された電線管。
こちらは屋内から2ヶ所の給水モーターへの配線。
床下も特別問題は有りませんでした。
国富町は千切り大根の一大生産地。
寒風に晒された美味しい千切り大根は、今や全国に発送されるそうです。



















