コア抜き | ログハウス・ビルドのブログ

コア抜き

エアコンの配管用穴を丸太に空けます。


確認


内外の穴の予定位置を確認して、


ドリル1


先ずは細めのドリルで、


ドリル2


中心に穴が空けられました。


コア抜き1


コア抜き用のドリルが準備され、


コア抜き2


少しずつ掘り進んでいきます。


半分


ようやく半分。出窓を両側から支えるTボード用の切り込みが見えます。


コア抜き3


馬力の有るドリルに換えて、9割方進み、


コア抜き4


今度は外側から。


終了2


ここから出てくるダクトが室外機へ下ろされてつながります。


終了1


左上のコンセントは、将来を見越して13年前に設置されたものです。


エアコンの活躍で、愛犬の夏が快適でありますように!