半年点検
半年点検にお伺いしました。
薪棚の準備が進んでいます。
上の段から引き摺り下ろした大木が玉切りされ、
割られるのを待っていますが、薪割りも大変そうな太さです。
雨水溜めのタンクが設置され、既に活躍していました。
雨樋から取り込み、オーバーフロー分は樋に戻されています。
春にはたっぷりと水が撒かれた模様で、下の段には芝生が青々と茂り、植えられた木々もしっかりと根付きました。
キッチンの背面。
リビングには様々な調度品が置かれて、
アーリーアメリカンのシックな空間に仕立てられ、
とても居心地が良さそうです。
外部も室内も、不具合など特別な問題は有りませんでした。
キッチンの下。
給湯器からの配管。
トイレの下。
洗面室の下。
この奥が岩風呂です。
下から水を汲み上げているポンプ2台の電気はここから配管されています。
電線は出入り口に立てられたスッキリポールから、地中を配管されてここから屋内に送られています。
断熱材が一枚落ちていましたので、再度しっかり固定。
虫などの進入もほとんど無く、水漏れや気になる部分も無く、無事終了致しました。

















