屋根工事1
コロニアルの一部張り替え工事が始まりました。
隠れた釘の頭を特殊な金具で引っ掛け、
叩き出していきます。なかなか時間の掛かる難儀な作業です。
上から下へ、段2枚と段3枚を交互に剥がし、
一枚に打たれた4本の釘を次々と抜いていきます。
その間、浸水の形跡の有った電動天窓の下部板に、クレオソートをたっぷりと塗り込みました。
朝から3時間、ようやく45枚のコロニアルが剥がされました。
新たにルーフィングが準備され、
コロニアルに差し込みながら、
十分な重ねを取って、4枚が設置されました。
コロニアルが足場に上げられて
下から一枚ずつ固定されていきます。
元の釘穴や新たな釘の頭にコーキング剤が充填され、コロニアルの上下接着の為にもコーキングされました。
所定の場所にしっかりと固定され、
専用釘で留められていきます。
雨漏りの可能性が一番高いのは、ルーフィングから野地板を突き抜ける釘の穴です。
一個所ずつ丁寧に穴が塞がれて、工事が進んでいきます。















