設備機器ショールーム
普段縁の無い設備機器のショールームは、結構敷居の高いものです。
先ずは手始めに、鹿児島市のタカラスタンダードに奥様と出掛けてみました。
キッチンには基本的に4段階のグレードが有り、またそれぞれのパーツにも、材質や構造や機能の面で、選択肢が多岐に分かれます。
それぞれの機能や特徴を丁寧にご説明頂きながら、ご自身の好みや必要な機能を確認しつつ、試しに一つのモデルプランを作成してもらいました。
システムバスも多くのパーツから構成されています。入口ドアのタイプや蛇口や天井の形状などを決め、
壁面の色やデザインなどを選択しながら、試作のモデルプランが出来上がりました。
また、見えない部分の構造なども、分かり易く細かに説明されています。
様々な機能をコンパクトにパッケージした、お洒落な洗面台が並んでいます。
お掃除の面でちょっと難がありますが、最近は陶器のボウルなども増えてきました。
トイレの機能進化にも、目覚しいものがあります。
まだ給湯器は、電気・ガス・灯油のいずれにするか決まっていませんが、それぞれの特徴などを説明してもらいました。
給湯器を除く4品目は、翌日には立派なプランブックとなって、宮崎営業所の担当者が見積書と一緒に弊社に届けてくれました。
大体の方法が奥様にご理解いただけた様子なので、鹿児島市内にある残り4ヶ所のショールームには、奥様のご都合の良い時に訪問して頂く事に致します。







