半年点検 | ログハウス・ビルドのブログ

半年点検

半年目の点検に伺いました。


ログハウス・ビルドのブログ-薪1


沢山の薪が割られ、薪小屋が出来るのを待っています。


ログハウス・ビルドのブログ-薪2


細い枝も先ずは長めにカットされて山積み。


ログハウス・ビルドのブログ-焼肉


アメリカで調達されたバーベキューグリルは、昨夜が初使用とか。


ログハウス・ビルドのブログ-玄関

玄関横には薪運搬車。階段横には花々。

ログハウス・ビルドのブログ-玄関飾り


玄関正面


ログハウス・ビルドのブログ-玄関収納


今ガレージをご検討中ですが、そちらに引っ越し予定の品々も含めて、玄関横の収納は満杯。


ログハウス・ビルドのブログ-ストーブ

この冬早速活躍した薪ストーブ。

ログハウス・ビルドのブログ-リビング


アメリカ滞在中の品々も含めて、リビング周りも綺麗に飾り付けられています。


ログハウス・ビルドのブログ-キッチン


ゆったりとしたスペースのキッチンでは、娘さんお二人もしっかりお手伝いをされている模様。


ログハウス・ビルドのブログ-コーナー


キッチン前の電話・パソコンコーナー。


ログハウス・ビルドのブログ-バルコニー


黄砂などの影響も有って、よく乾く室内干しが多くなったようです。


ログハウス・ビルドのブログ-子供部屋1


子供部屋


ログハウス・ビルドのブログ-子供部屋2


子供部屋


ログハウス・ビルドのブログ-グルニエ


子供部屋のグルニエはお友達などが来た時などによく使われているようですが、主寝室のご主人の隠れ部屋には、スーツケースが先ず載っかり、だんだんと収納に変化していきそうな気配です。


ログハウス・ビルドのブログ-水漏れ


床下に潜って、ビックリ。給湯配管の継ぎ目から少しずつ漏水!さっそく水道工事業者に連絡して明朝9時に手直しを依頼。


ログハウス・ビルドのブログ-残材


電気工事業者の残材。土台等に配線用の穴を開け、その木屑もそのまんま。違う担当者ではこのような事は一切無く、この工事担当者には二度と弊社の仕事は御免蒙りたいと通告致しました。ほとんどの新築住宅の床下は見るも無残とはよく聞きますが・・・。


ログハウス・ビルドのブログ-外観2


床下2件の他は、玄関ドアノブの不具合と天窓ブラインド留具の外れだけでした。


ログハウス・ビルドのブログ-外観1


ログハウスも周囲の環境にしっくりと馴染みつつあります。

お隣やご近所から沢山の野菜などを頂いたり、様々にご家族同士のお付き合いなども深まって、濱川さんご一家もここでの生活が豊かに実りつつあるようです。