手直し | ログハウス・ビルドのブログ

手直し

生活が始まってから気付かれる不具合や、使い辛い部分もあちこち出てきます。


ログハウス・ビルドのブログ-IH


IHクッキングヒーターのガラス面に、ネジの部分からヒビが発生。LIXILの技術者が直ぐにみえてガラスを交換してくれました。


今日は椎屋邸建築中の大工さん三人に、手直しをしてもらいます。


ログハウス・ビルドのブログ-ドアクローザー


重い玄関ドアはどうしても傾きがちになり、下枠に擦るようになる場合があります。ドアークローザーを外して・・・


ログハウス・ビルドのブログ-ドア


下端を少しカットしてもらいました。


ログハウス・ビルドのブログ-炉台


炉台と床板との境界にカバーをして、少し見栄え良くしてもらいます。


ログハウス・ビルドのブログ-カバー


角材を使ってカバー作りが始まりました。


ログハウス・ビルドのブログ-外気導入


ストーブ設置の時、撮り忘れていた外気導入部分。


ログハウス・ビルドのブログ-カバー


梁は2段から3段のログで、ログを緊結する為に上下からボルトで締めています。下のカバーを外し・・・


ログハウス・ビルドのブログ-ボルト締め


ボルトに付いた座金をしっかり締めていきます。


ログハウス・ビルドのブログ-窓1


和室の片方の窓も、開け閉めに窮屈なようです。


ログハウス・ビルドのブログ-窓2


少し削って微調整をしてもらいました。


ログハウス・ビルドのブログ-炉台


後日、炉台と額縁の隙間をコーキングして、手直し完了。