内外造作 | ログハウス・ビルドのブログ

内外造作


ログハウス・ビルドのブログ-二階トイレ


階段を上がった左奥に主寝室、右に子供部屋が二つ(間仕切り壁は未設置)、正面奥にはトイレ。トイレの換気は屋根の間を通って軒先から排気します。


ログハウス・ビルドのブログ-二階収納1


子供部屋の一つに収納が造作されました。


ログハウス・ビルドのブログ-二階収納2


もう一つの子供部屋にも収納造作中。


ログハウス・ビルドのブログ-手摺り子


バルコニーの手摺りを支える柱が、太鼓形に加工されて準備されました。


ログハウス・ビルドのブログ-防水シート


煙導囲(エンドウガコイ)に防水シートが重ね張りされています。


ログハウス・ビルドのブログ-外装板1


施主の選ばれたレンガ模様の外装板が、加工されて貼られていきます。


ログハウス・ビルドのブログ-外装板2


四隅にもコーキングが打たれて、あとは角トップの到着を待つのみ。


ログハウス・ビルドのブログ-手摺1


手摺りがバルコニーに載りました。


ログハウス・ビルドのブログ-手摺2


頑丈な手摺り柱が4本。その頂上をどう加工するか、施主と棟梁の相談を待ちます。


ログハウス・ビルドのブログ-材搬入


使う分を想定しながら、少しずつ材木が屋内に搬入されています。庭に有った沢山の梱包も、残り少なになってきました。


ログハウス・ビルドのブログ-キッチン配管


設備機器の中では、システムバスが一番に設置され、キッチン・トイレ・洗面台、足場が外れてエコキュートの順番になります。システムキッチンの真下に配管の準備が出来ました。


ログハウス・ビルドのブログ-ドア1


二階のトイレにドアが設置されています。


ログハウス・ビルドのブログ-ドア2


手前は主寝室のドア。


ログハウス・ビルドのブログ-フレンチ


主寝室の反対面、バルコニー側にはフレンチドアが柱を挟んで設置されています。