手摺り
スロープの内側に杭が打たれ、一定の高さでカットされています。
道路から玄関へとつながる、緩やかな傾斜のアプローチ。
3台の縦列が出来る道路際の駐車場先端からは、階段。その内側にも杭が打たれました。
洗面室に小振りでかわいい鏡台。
4人でやっと抱えて、ストーブを炉台の上へ。
西隣との間に設置された側溝。落ち葉などを留める工夫などもされました。
杭の上に手摺りが固定されていきます。
水溜りが出来ないよう、水捌け用の排水枡を増やし、更に小石を四方に敷き詰めました。
狭かった東北の角は、杭を斜めにして通りやすくしてあります。
玄関ポーチ用に、施主が三色のタイルを準備されました。
階段の手摺りも完成。各段には小石が敷かれています。
アプローチの手摺りも出来上がり、きれいに小石が敷き詰められました。
高齢のお母様やお孫さん達にも安心して歩いて頂けます。
左の菜園花壇には、これから様々の花々や野菜などが植栽され、季節ごとに多彩な色取りや味わい深い収獲をもたらしてくれるものと思います。













