仕上げへ
岩風呂の主役「鉄平石」が登場しました。
東西の出窓二ヶ所の屋根は、モスグリーンの加工板金。
南側に広く張り出したウッドデッキの先端部の基礎は、法面の途中にあり、見栄え良く仕上げが施されています。
天気を見ながら、吹き付け前のシーリング工事が続いています。
主寝室の収納には二段棚にパイプハンガーが付きましたが、反対側の水廻りにある収納には、ご希望通り出幅の異なる三段の棚が造作されました。
玄関横の折戸付きの靴箱兼収納は、さらに上部にも収納を追加してもらいました。
ウッドデッキに手摺りが付いています。
水抜きを考えながら見栄え良く出来上がりました。
鉄平石の張られる場所まで、防水下地がしっかりと施され、着々と進んでいます。手前右側に手摺りのご希望があり、ステンパイプを準備致しました。
洗面脱衣室に鉄平石が持ち込まれ出番を待っています。
東側には犬走りを広げて足洗い場が造作されました。
鳥の鳴き声に囲まれ、吹き渡るそよ風を受けながら、見晴らしの良いこのデッキが、至福の時と空間を提供してくれるものと確信します。











