基礎工事開始 | ログハウス・ビルドのブログ

基礎工事開始

基礎工事がスタートしました。


ログハウス・ビルドのブログ-スタート


根切りの土が排出され、砕石の締め固めが進んでいます。


ログハウス・ビルドのブログ-砕石


重機が使えませんので、スロープを使って一輪車で運搬。


ログハウス・ビルドのブログ-鉄筋


上では鉄筋を専用工具でカットして準備中です。


ログハウス・ビルドのブログ-配管


基礎工事と同時進行で、配管が設置されています。


ログハウス・ビルドのブログ-外枠


この段階で、締め固めた砕石の天端高が図面と違う事が判明。


ログハウス・ビルドのブログ-仮設1


仮設のトイレと倉庫が到着しました。


ログハウス・ビルドのブログ-仮設2


キットの梱包をなるべく近くに置きたいので、一番高い場所に置く事に致しました。


ログハウス・ビルドのブログ-仮設3


片方にたくさんの下駄を履かせて何とか水平に設置。


ログハウス・ビルドのブログ-砕石1


砕石を追加してもらいました。一輪車三台を並べてダンプから降ろしています。


ログハウス・ビルドのブログ-砕石2


再度敷地全体に砕石を敷き重ね、ランマーで締め固めます。


ログハウス・ビルドのブログ-仮設4


強風の当たる場所ですので、頑丈にワイヤを張ってもらいました。


ログハウス・ビルドのブログ-完了


外周と内部十の字を深堀りにして、砕石敷きが完了。


ログハウス・ビルドのブログ-配管1


配管もしっかりと準備されています。


ログハウス・ビルドのブログ-背筋1


鉄筋組みが始まりました。


ログハウス・ビルドのブログ-配管2


同時に、配管も固定されていきます。


ログハウス・ビルドのブログ-背筋2


4~8cm角のコンクリ塊を配筋の下にあちこち敷いて、鉄筋がコンクリートベースのほぼ中央にくるように浮かしています。