外構工事 | ログハウス・ビルドのブログ

外構工事

スロープの上と下で、土留めの工事が進んでいます。


ログハウス・ビルドのブログ-段柵


約1.5m幅のスロープには砕石が敷き詰められ、その上には3列の段杭、下には芝が張られました。


ログハウス・ビルドのブログ-階段1


東側の境界近くでは、階段造作が始まっています。


ログハウス・ビルドのブログ-スロープ下1


下段の法面には隙間無く芝が張られ、予備の芝も平地に仮置きされて出番を待ちます。


ログハウス・ビルドのブログ-スロープ下2


法面の傾斜を緩く取ると、東北の角が建物に近くなりますので、その部分だけ上と同様の土留めをして、空間を確保しました。


ログハウス・ビルドのブログ-菜園2


2月3月の長雨の時、敷地から流れ出た水が、傾斜を下って西隣りの菜園に流れ込んでしまいました。


ログハウス・ビルドのブログ-菜園1


同じようにネットと杭を使って、しっかりと修復をさせて頂きました。


ログハウス・ビルドのブログ-階段2


加圧注入材にクレオソートを塗った丸太を使い、階段の造作が進んでいきます。


ログハウス・ビルドのブログ-棚


最上段には車止めの柵がもう一列並びます。


ログハウス・ビルドのブログ-花壇


菜園や花壇として使って頂けるよう、上質の黒土を入れて三段の空間が出来上がりました。