内外造作
日一日と、家の内外の造作が進んでいきます。
屋根天井で断熱材の設置が始まりました。
年度替りの多忙な中、延岡在住の施主に無理に帰って頂き、親子で内部の点検と確認をお願い致しました。
システムバスと固定される浴室の窓。セトリングに対応すべく、土台とTボードに固定された注入材に窓を固定し、ログ壁とは絶縁してあります。
二階東側洋室と吹抜けの間の小窓。ストーブの熱を取り入れたり、一階の様子を見たり聞いたりと、いろいろ役立ちそうです。
その反対側には、トイレ洗面室に磨りガラスの小窓。
二階トイレの配管は、床下を通ってログ壁の上を外へ。
軒天井の中をログ最上段に添わせて端へ移動し、ノッチの横を真下の犬走りの中へ。
妻壁にも断熱材が設置されました。
ドーマーの壁にも断熱材。壁内の空気は屋根天井を通して、棟木の上に取り付けられる棟換気役物から排気されます。








