地鎮祭 | ログハウス・ビルドのブログ

地鎮祭

好天に恵まれた中で、濱川さんご一家の住宅建築に向けた第一歩、「地鎮祭」が執り行われます。


ログハウス・ビルドのブログ-準備1


早朝にも関わらず、遠路都城からおいで頂いたご両親にもお手伝い頂きながら、設営が始まりました。


ログハウス・ビルドのブログ-準備2


瓜生野八幡神社の日高宮司に御出まし頂き、祭壇が整えられています。


ログハウス・ビルドのブログ-祭壇


大きな鯛や沢山の野菜・果物がお供えされ、祭壇が出来上がりました。


ログハウス・ビルドのブログ-開式1


参列者が横に並び、いよいよ開式です。


ログハウス・ビルドのブログ-開式2


祝詞の奏上。


ログハウス・ビルドのブログ-四方拝礼


四方に祭られた紙垂(シデ)のお祓い。


ログハウス・ビルドのブログ-お清め


たくさんのお米とお塩が撒かれて、敷地が清められていきます。


ログハウス・ビルドのブログ-刈り初めの儀


刈り初めの儀。大淀川河畔で枯れずに緑をしっかり残した、数少ない茅に登場してもらいました。


ログハウス・ビルドのブログ-穿ち初めの儀


穿ち初め(ウガチゾメ)の儀。いよいよ3月頭には地盤改良工事が始まります。


ログハウス・ビルドのブログ-玉串奉奠1


ご家族4人で玉串奉奠。


ログハウス・ビルドのブログ-玉串奉奠2


親御さんたちもご一緒に玉串奉奠。


ログハウス・ビルドのブログ-お神酒


お祓いをうけたお神酒を、ご家族みなさまで敷地の各所に撒いて、土地の神様にご挨拶。


ログハウス・ビルドのブログ-記念写真


儀式が滞りなく終了し、記念の集合写真。寒い中お疲れ様でした。