こんにちは。

 

LOF教育センター広島校の高橋です。

 

おばあちゃんの様子を見に

実家に行ってきました。

実家に帰ると、いつも優しい気持ちに

なります。

 

食事をほとんどとれなくなった

おばあちゃんですが、

本当にたまーに食べたい物を言ってくれる

時があります。

 

いつもはお粥中心ですが、「ご飯が食べたい」

と言い、それからは、どちらでも食べれるように

準備している母の姿

 

 

今日は、「うどんが食べたい」と、小さな声で

教えてくれたらしく、うどんを作ってあげた娘さん

 

 

おばあちゃんを想うからこそ出来るんだよな~

と思う

 

 

おばあちゃんは、日に日に弱るけど

認知症もあるので

毎日同じこと言います。

 

 

「みんなが、11時に来てくれる。

今日は、誕生日」と♡

 

 

本当は誕生日じゃないけど、

ケーキを準備して祝ったこともある。

 

 

おばあちゃんは、幸せ者だ♡

 

 

帰りの車の中で、うちの子が

「外国の人で、食べるものがなくて、

自分の皮を食べる人がいるんだって。

でも、人の皮は食べないんだって。」

と、担任の先生が話してくれたことを

教えてくれた。

 

 

「あなたは、食べる物が選ぶほどたくさん

あって幸せで、ありがたいね」と伝えた。

 

 

残さず食べようね

お腹いっぱいなのに無理して食べなくていいよ

おばあちゃんのようなケース

 

 

どれも間違いじゃないけど

きっと、子どもは混乱する

満腹がわかりにくい子もいるし

 

 

何で、急に先生が話してくれた内容を

教えてくれたのかは、わかりません。

おばあちゃんの近くで折り紙を折ったり

していただけなのに。

 

 

大人同士の話をよく聞いていて

思い出したのか…。

何か感じたんでしょうね。

 

ケースバイケースを理解出来るように

伝えないと、これはこうでなければ

ならないと思い込みやすいので。

今すぐ理解を求めませんが

わかるように持っていく必要はある。