が、
ワタクシ元気でやっておりますよ。
で、到着しました。


「fling mini」
何かよくわかんないけど、Amazon.co.jpさん(正確にはAmazonで出品している通販業者)で500円でした。
在庫処分でしょうか。
そのかわり送料が360円もしたけど...。
取り出してみると、こんな感じ。


2個入りです。
と言っても左右用です。
まあ目的に合えば、どっちをどう付けても良いのですが。
それから写真は撮っていませんが、持ち運びするのに便利(?)なfling mini収納袋も入っていました。
↓↓とりあえず装着するとこんな感じ。



小さな吸盤2個で固定するタイプ。
傷防止保護シートとの相性か、自分撮り用レンズ部との干渉の為か、少し保護カバーと干渉していた為か、寒くて吸盤硬かったかわかりませんが、長時間利用した場合の持続力の面で若干心配な部分がありました。
コントロールに関して、最初はこのぐるぐるやつどうなのかな?って思いもあり、多少の違和感を感じましたが、数分操作しているうちに慣れました。
なかなか良い感じです。
ぐるぐる部分が一部画面に重なりますが、まあこれぐらいなら許容範囲かなといったところ。
透けてるしね。
そして、ここではじめて Lode Runner Classic の画面が固定されていることに気がつきました。
いやー、ひっくり返してみたらどうかなと思ったんですがね。
残念。
でもね、しっかり固定されている間は、なかなか良い感じで、操作に問題はありません。
保護シートや保護ケース、またパッド部分が画面の一部を覆うため、操作対象ゲームとの相性もありますが、基本的には合格点ではないかなと思います。
で、オススメ度はって言うと...正直微妙ッス

自分環境ではホンの少し物足りない感じもありますが。
操作部は同じ感じで、コンパクトにスマートフォン本体を挟む形で固定する商品ないですかね。
あったら欲しいかも~。
それではまた。
※結局、Lode Runner Classic はしばらくお休みすることにしました。