なかなかの状態のフロントキャリパーでした!! | ZUMAのブログ

なかなかの状態のフロントキャリパーでした!!

先週末はかなり気温が上がって暑い位でしたね~~!

今日は予報よりも寒くは無かったんですが、

明日はかなり冷え込むみたいですね~~。

 

本当は定休日の昨日の月曜日は、先日直して置いたZ1Rに乗ろうと思っていたんですが、

まさかの強風で断念です・・・・

結構風の強いこの辺りの地域で、多少の強風離れているんですが、

それを加味しても風が強くて、尚且つこの辺は田舎なので、

田んぼや畑が多いので、土煙みたいになってしまっていました。

乗る準備はしていたので残念でした・・・

 

 

気を取り直して今日は売約車両の、GS425の作業からです。

 

 

まずはこちらのフロントのブレーキキャリパーからです!!

GSも最初期モデルはドラムブレーキでしたが、

その後ディスクキャリパーに、モデルチェンジして行きました。

 

キャリパーは、マスターシリンダーからの油圧で、

内部のピストンが押し出されて、ピストンがブレーキパットを押して、

ディスクローターを挟み込んでいる構造です。

 

 

ブレーキキャリパーを分解するとこんな感じになっていて、

大きく分けるとキャリパーサポートと、キャリパー本体になっています。

 

 

そしてキャリパーボディに入っているピストンを取り出して行くと、

かなり錆が出てますね~~~!!

 

ブレーキオイル/フルードは、水分を含みやすい性質が有るので、

定期的にフルード交換をしていなかったり、保管期間が長いと、

キャリパー内で水分が錆びて来て、この様になってしまいます。

 

 

錆が出てくると、当然ピストンは固着してしまいます。

またピストンは動いたとしても、戻らなくなってしまい、

ブレーキの引きずりを起こしてしまいますね~~。

 

兎に角キャリパー洗浄をして行きます!!

 

 

こちらがクリーニング後のキャリパーです。

内部の錆を除去して、シールの入る溝も念入りに掃除して行きます。

 

 

キャリパーには、色々なゴム関係の部品が使用されています。

 

ピストンのシールや、ダストブーツ等々ゴム部品は交換して、

ピストンも錆が出ているので、新品に交換です!!

 

 

そしてキャリパーは車体に取り付けて置きます。

パットは在庫が無かったので、とりあえず元々付いていた物を取り付けて置きますが、

部品が到着次第、パットは交換予定です。

 

 

さらに最近ウチでは定番になっている、ウオタニも取り付けて行きます。

ポイントから、ピックアップコイルに変更して、

イグニッションコイル廻りも変更して行きます。

 

 

ポイントからピックアップに変更することで、

点火時期調整が不要になったり、イグニッションコイルやポイント、コンデンサ等の、

点火系の部品のトラブルの不安は無くなりますね。

 

結構ポイントのギャップ調整や、点火時期調整、ガバナのメンテナンスなどは、

工具も必要ですし、ある程度知識も必要になって来るので、

結構ハードルが高いのかもしれませんね。

 

 

そしてこちらも売約車両の、ゼファーXですが、

ハンドルクランプが到着したので、早速車体に取り付けです!!

 

 

トマゼリのセパレートハンドルで、かなり前傾姿勢になりそうですね~~!!

 

 

ワイヤー関係も元々はアップハンドルだったので、

短い物に交換して、ハンドルに位置決めピンの穴加工も行って置きました。

 

ワイヤーがハンドルに合っていなくて、ビロ~~~ンとしちゃっているのは、

ちょっと格好良くないので、取り回しなどを変更しながら、

綺麗に見えるように取りまわして取り付けて行きます。