懐かしい??ヤマハバーチカルツインのTX650です!! | ZUMAのブログ

懐かしい??ヤマハバーチカルツインのTX650です!!

今日はここ最近に比べると少し寒かったですが、

晴れていて風が無かったので、過ごしやすい陽気でした。

 

さて、今日は修理車のこちらのヤマハのTX650の作業です。

このモデルは僕も以前乗っていて、懐かしいですね~~~!!

以前乗っていた車両とは別の車両ですが、外装は同じ人がを塗装してます。

 

修理のご依頼は、アイドリング不良やその他の点検等のご依頼です。

 

 

1年位始動させていないとの事ですが、とりあえずエンジンを始動させてみます。

すると、あっさり始動してビックリです。

 

アイドリング不良のご依頼で、確かにチョークを戻すと、

そのままエンジンが止まってしまいます。

ただ、アイドリングスクリュが、効いていない様で、

スクリューを回して行くと、きちんとアイドリングしてくれました。

 

 

またこちらはクラッチワイヤーですが、ご覧の様にワイヤーが切れかかってしまっている状態です。

幸い程度の良い中古品が有ったので、そちらで対応できました。

 

 

クラッチワイヤーを交換するので、スプロケットカバーを取り外して見ると、

結構汚れちゃってますね~~~!!

 

 

とりあえず軽めですが油汚れを落として置きます。

これくらいになっていれば、オイル漏れが有ったとしても、

場所の特定がしやすくなりますね。

 

 

また、クラッチワイヤーの先のレリーズもグリス切れを行ていたので、

レリーズを洗浄してグリスアップをして置きます。

 

 

エンジンの方は始動したんですが、どうやら右側のキャブから、

オーバーフローしていました。

1年間眠らしていたので、仕方ないかな??と思い、

フロートチャンバーを外して見ると、かなり綺麗でビックリです!!

 

 

フロートも新しい感じの物で、パンクも無かったので、

とりあえず油面を微調整して組んでみます。

 

 

油面調整でオーバーフローは止まってくれたので、

エンジンを暖気して、キャブレターの同調調整を行います。

 

 

思いのほか負圧のズレは少なかったですが、

調整して揃えて置きます。

 

そしてある程度パイロットスクリューも調整して置きます。

 

 

同調を取ってから、エンジンが温まっているうちに、

エンジンオイルも交換です。

 

抜いたオイルは、何のオイルが入っていたのかは分かりませんが、

真っ黒に汚れていて、粘度もシャバシャバな状態でした。

このまま試乗しなくて良かったです。

 

 

さらにエンジンの冷間時にタペット音が大きかったので、

タペット調整も行います。

 

圧縮上死点に合わせて、バルブクリアランスを測って調整です。

 

 

左右のインテーク、エキゾースト共に結構広かったので、

クリアランスを調整して置きます。

 

 

タペットキャップカバーにもOリングガスケットが使用されているので、

併せて交換です。

 

タペットクリアランスは、XS1とはクリアランスが異なるので、

注意が必要ですね。