CB400Fのキャブレター作業です!! | ZUMAのブログ

CB400Fのキャブレター作業です!!

今日は天気は良かったものの、結構いちいち寒かったです。

ただ、週末は暖かくなって天気が良い予報みたいですね!!

 

さて今日は、修理車両でのお預かりの、

CB400Fの作業のご紹介です。

 

他店購入車両で、キャブレターがメインでの作業のご依頼です。

天気も晴れていたので、まずは現状の状態を確認する為、試乗してみます。

 

 

エンジンの調子は良さそうな感じでしたが、

修理のご依頼にも有った、低速のモタツキが感じられました。

 

信号などで停止して、発進する際のアイドリングから3000回転位までの、

ふけ上がりがイマイチで、モタツキが有る状態でした。

 

 

また、エンジンのかけ始めに少し煽ると黒煙も確認できました。

 

試乗してきてから、プラグを確認してみると、

やはりちょっと燻っていますね~~。

 

 

またヘッドカバーやタペットキャップ、ブローバイカバー付近からオイル漏れも有ったので、

そのあたりのガスケット交換も合わせて行っていきます。

 

 

まずはキャブレターを取り外して、内部の状態を確認して行きます。

 

このキャブでよくある、オーバーフローも起きているようなので、

ジェットや油面等の状態の確認を中心に分解して行きます。

 

 

とりあえずフロートチャンバーを取り外して見ると、

内側は綺麗な状態でしたが、小さな異物を発見!!

 

分かり難いんですが、小さな黒いゴムの破片??見たいな異物が、

少し内部に入り込んでおりました。

こういった異物がオーバーフローの原因にもなります。

 

 

こちらはフロートチャンバーを取り外したキャブ側ですが、

フロートのサポートのステーが、1個だけ逆向きに組まれていました。

 

真ん中の切り欠きがジェットホルダーの突起に入り込むんですが、

これではストッパーが効かずにグルグル回ってしますね。

 

 

4個ともフロートチャンバーを取り外して、

ジェットやフロート等も分解して行きます。

 

 

これはオーバーフローの原因になりやすいフロートバルブです。

 

組まれていた部品は、純正のバルブ受け側に、

社外キットのフロートバルブでした。

 

またフロートバルブの先端のゴム部分に摩耗の跡が見受けられたので、

フロートバルブ関係は交換ですね。

 

 

フロート部分の部品を分解した状態です。

ジェット関係は、メインジェットが社外品で、

スロージェットと、ニードルジェットは純正品でしたが、

古そうな感じだったので交換です。

 

 

これはニードルジェットですが、かなりくたびれている感じです。

 

 

そしてお次はスロットルバルブを取り外して行きます。

 

トップキャップを開けて、リンク廻りを分解してスロットルバルブを取り外して行きます。

 

 

スロットルバルブを外していると、ダストプレートが破けておりました。

 

CB400Fのキャブは、リンク機構が非常に多いため、

ゴミなどが入り込まない様に、こういったダストプレートを使用しております。

 

 

ちなみにこれはリンク機構の1箇所ですが、

この様に、ボールを上下で挟み込んで、リンクしております。

 

やはり構造がこんな感じなので、ガタつきが非常に出やすくて、

それがスロットルバルブの動きにつながって、

綺麗に同調が取れなかったりしてしまいます。

 

 

同調はこちらのアジャスターで調整するんですが、

プレートが片方折れており、このプレートの向きも逆向きでした。

 

これではスロットルのアームにプレートが当たってしまいますね。

 

 

またその他の箇所も分解し行くと、ダストプレートは3か所破れていました。

 

 

とりあえず同調プレートと、ダストプレートは在庫が有ったため、交換しておきます。

 

 

このキャブはリンクが多いため、分解する箇所によって、

かなり時間がかかります。

 

また、同調プレートなども分解の仕方を間違えると折れてしまったりしやすいので、

かなりデリケートなキャブレターだと思います。

 

とりあえず動いた居た状態のキャブレターではありますが、

各部を確認して組み付けて行きたいと思います。