CB400Fのエンジン分解です!! | ZUMAのブログ

CB400Fのエンジン分解です!!

今日は一日曇り空が多めなお天気でした。

そろそろ朝晩は少し冷え込んできている気がします。

 

日中も本当にちょうど良い位の天気で、非常に過ごし易い気温です。

 

今日は午後からこちらのゼファー1100の車検に行っておりました。

特に問題も無くスムーズに合格でした!!

 

 

車検のついで??にこちらの密かに仕上げを進めていたZ1Rの事前審査の書類も、

持って行っておきました。

 

 

そして今日は昨日分解を進めていたCB400Fの分解作業の続きです!!

まずはエンジンの腰上廻りを分解してエンジンを下して行きます。

 

 

とりあえずブローバイカバーを取り外して腰上廻りを分解して行きます。

 

 

タコメーターワイヤーを取り外そうとしたところ・・・・・

あれれ??メーターのクランプボルトが居ないのは分かっていたんですが、

ボルト穴の奥の方で、ボルトが折れ混んでいるようですね~~。

 

これは分解してから修理が必要です。

 

 

ブローバイカバーやヘッドカバーを取り外して、

バルブタイミングの確認を行います。

1.4番のピストンを圧縮上死点に持って行き、カムシャフトのバルブタイミングが正しいかを点検です。

 

 

こちらが1.4番の圧縮上死点の位置のカムシャフトですが、

1コマズレているのが分かるでしょうか??

 

 

これが本来の正しい圧縮上死点のカムシャフトの位置です。

 

カムスプロケットボルトの位置が上の写真と比べると微妙にズレていますね。

ちょうどカムチェーン1コマ分バルブタイミングが遅れていました。

 

 

バルブタイミングが適正なタイミングでないと、エンジンの不調につながってしまうことも有ります。

車種によっては、ピストンがバルブに当たってしまったりすることも有りますね。

 

とりあえずカムシャフトを外して、シリンダーヘッドを取り外して行きます。

 

 

シリンダーヘッドを取り外すと、ピストントップが見えてきます。

 

どうやらバルブにヒットはしていないようで一安心です。

 

 

こちらは取り外したシリンダーヘッドです。

バルブにもヒットしたような形跡は無く、大丈夫でした。

 

 

そしてシリンダーも分解して行くとピストンが現れてきます。

 

ピストンはカジリなどは無く、一般的な中古状態でした。

 

 

こちらは取り外したシリンダーです。

結構放置期間が有る車両などの場合は、シリンダーの内壁に錆の跡がある場合も有りますが、

4気筒ともに錆の跡も無くきれいな状態でした。

 

 

エンジンを下すので、スターターモーターやジェネレーターなどの、

付属部品も取り外しです!!

 

 

そして反対側のクラッチ関係やポイント廻りも分解ですね。

 

 

またオイルパンも取り外して内部を確認です。

オイルの汚れは有るものの、異物などは無く金属片などは有りませんでした。

 

 

エンジンの腰上を分解状態です。

付属部品を取り外しておくと、エンジン自体も軽くなるので、

下ろしやすくなるので、楽ちんです。

 

 

分解作業も、各所を確認しながら分解を進めて行きます。

 

もちろん各々の車両で各部の状態は異なってきますね。