あしあと初めてのご訪問の方はまずこちらから右矢印キューラって、こんなやつ

 

あしあと生育歴知りたいコアな人はこちら右矢印ざっくり年鑑

 

あしあと私がブログを書く理由はこちら右矢印何のために書くの

 

愛ある皆さま、おはようございます🌞

ご訪問ありがとうございますルンルン


今日のテーマは発達障害キラキラ

これね、ママ友と話してて気付いたんですけど

皆さまのイメージってどんな感じでしょうか❓


子供と大人ではイメージが変わるのかもしれませんが。。。

ママ友との話で気付いたのは

あしあとじっとしていない子供

あしあと人の話を聞けない子供

を発達障害だと認識している様子


確かに間違ってはいないんです

もちろん一括りにできるものでもありませんが、発達障害の中でもADHD傾向が強いと多動性・衝動性が前面に出てきやすいので、「授業時間中に座ってられない」という代表的な事が起きやすい


だからこそ、気づきやすいとも言えます


厚生労働省のHPには

発達障害には、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症(ADHD)、学習症(学習障害)、チック症、吃音などが含まれます。
これらは、生まれつき脳の働き方に違いがあるという点が共通しています。同じ障害名でも特性の現れ方が違ったり、いくつかの発達障害を併せ持ったりすることもあります。

と書かれています。


我が家の姫の場合。。。

診断名的には学習障害+アスペルガー症候群傾向

というもの。

多動性はなく、学校での彼女は優等生です

なので、ママ友さんからはかなり驚かれます(笑)


うちの姫は特に擬態能力も高めなので

求められる「子供像」を演じるんですね

それも無意識のうちに( ̄-  ̄ ) ンー


なので、学校で「良い子」の分

家で反動が出ることもあります

最近は頻度が減りましたが…


これね、発達障害という言葉が社会的に浸透しつつある現代でも

うちの姫のように多動性や衝動性がないと

気付きにくいとも言えるのか…と感じました


ちょっと前に流行った繊細さん(HSP)という言葉がありますが

これも言葉が先行している気がするんですが、発達障害に該当する人の多くは、このHSPにも該当するんです


私…発達障害なんです

と告白するより

私…HSPなんです

という方が耳障りも良く、聞こえが良いwww


HSPについては学術的な部分はまだまだエビデンス(論拠)も薄く

臨床現場では混乱を招いていると伺った事もあります


我が家の姫の場合、多動性・衝動性が全くないか…と問われたら、答えはnoです(笑)


特に新しい環境への適応が苦手分野なので
卒業式や入学式前などの新年度を迎えるタイミングは、見てて面白いぐらい多動性・衝動性が出てきます

私は季節感を感じて、面白いな…と思えますが、世の中きっとそんな親ばかりじゃないんでしょうね💦

発達障害児・者は脳の前頭前野部の活動が脆弱な傾向にあるらしく
そこを鍛えていくと、ある程度症状は緩和されたりもします
その鍛え方に関しては…こちら下矢印
この前の卒業式前日
我が家の姫は大興奮&大不安の両極に振れ
一人パニック状態www
なかなか眠れないらしく
めっちゃ珍しく
「ママ…寝かしつけて…」
と言われました( ̄▽ ̄;)

軽くマッサージして
ヒーリングしながら←ここは無くても大丈夫w気持ちの問題なので
自律訓練法の声掛けで入眠を促し。。。

あら…意外と簡単に寝るのね…
と新しい発見をしました

自律訓練法…なんて聞くと難しいと感じるかもしれませんが
これはトレーニングなので慣れれば簡単です
そしてもちろん大人にも有効です

もう少し年齢が低めなら
こちらもおすすめ下矢印
この本は、自律訓練法に近い手法を使われているので、抑揚をつけながら、ゆっくり読むことで眠りやすくなります
注意点は、読んでる方も眠たくなること(笑)
私も何度寝落ちしたことか( ̄▽ ̄;)

私は人間として未熟なので
きっと子供らしい子供を育てるのは苦手
本当にこの娘で良かったと日々思います

それと同時に娘のような
一見、発達障害には見えない子供たちにも
もう少し理解ある社会になって欲しいな
とも感じています

こんな私と友達になってくれる人大募集中

気まぐれカードリーディングメッセージをお届けしたりしております

お友達募集中下矢印公式LINE

当たると大人気!!
カードリーディングをYouTubeにもアップしました⤴⤴⤴
チャンネル登録よろしくお願いしますm(_ _)m