王牌14枚を全て開示させるとまず裏ドラや嶺上牌が分かり、リーチやカンの判断材料になる。
さらに見える牌が普段より13枚増えることで情報量が多くなり、相手に通りそうな牌が推理しやすくなる。
字牌単騎にする時なども王牌チェックができる。
どうだい?これなら上手い打ち手の方が有利にならないかい?
あと、不確定要素が増える赤ドラも無しにしたい。
赤がある方が実力ゲーとか言うヤツがいるが、それは自分が和了った時だけの話だ。
鳴いた相手の点数が読みにくくなり、差し込みもしづらくなるのでやはり読みや実力差が関係なくなってしまう。リーチ相手にも赤ドラの存在があるだけで立ち向かいにくくなる。
麻雀というクソゲーはもっと推理要素を増やすべきで、不確定要素を多くするべきではない。