【麻雀】何切る④ | ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲームメインの話がしたかったが、これからは何でも言う

今回気になったのはこれだ。

動画元は↓にある

何切る超会議【番外編】その16@日本プロ麻雀協会 #mリーガー #何切る

なかなか難しいな~

 

まあ切るならあれかあれだな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の選択は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3mだ!

4m切りと悩んだが、やはりここは3m切りが最も破壊力とバランスに秀でている。

4m切れば一応チートイのイーシャンテンには取れるが、メリットはそこだけしかない。

3mだとチートイはなりにくいが、三暗刻・四暗刻・一盃口など狙える手役が多い。

さらに裏目は2m・3m引きのみであり、5mの受け入れは消えない。

3sが重なれば4mを1枚切ってチートイと四暗刻の両方に対応できる。

1s引いた時が1番嫌だが、それは何を切っても同じことか。その場合は渋々2sを切ることになりそうだが、個人的には4m切りたいな〜(しかし実戦では2s切りそうだ)。ただそこから四暗刻に持っていくには2sを重ねるしかないので厳しいか。

ちなみにこのチャンス手を3900点にするような5-8pチーはまずしない。

赤牌なら鳴く選択もあるが、それですら鉄鳴きではなく少し悩んでスルーすると思う。ドラ2枚含む両面チーなら相手にもプレッシャーを与えやすいし、実際満貫あるので鳴いても良いとは思うが、この手は出来るだけタテに持って行きたいんだよな〜💧


で、エセデジタルの「お前ら」は何を切るんだ?

まさか7p切りとか言わないだろうな?

7p切りはかなり点数が下がる可能性が高い上にタンヤオも確定しないのでオススメしない。

そもそも四暗刻が見える手で自らその可能性を放棄するのは相当に損だ。

Mリーグの舞台だとしたら役満が出た方が盛り上がるし、フリー雀荘なら多分役満祝儀もあるだろう。キングの麻雀は常にエンターテインメントでなければならない!

役満が成就する確率は低いからその可能性を自分の手で0にするというのは期待値的に見ても損だ。

しかもわざわざリャンシャンテンに戻すことになる。だから7p切りは絶対にやめておけ!いいな!

7p切るくらいなら6mの方がいい。ま、オレはどちらも切らないが…。

 

じゃあプロの答えを見てみるか。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








 

 

 

 

 

 

堀「7p」

本当か?本当にいいのかそれで…

他のメンバーは6m切りが多いな。

しかし3mの方がどう見ても優秀だと思うが…?6m切りはさっきも言ったように四暗刻を否定し、2mの受け入れが増えるメリットしかないんじゃないか?まあ7p切りよりはマシではあるが…。結局この動画は3m切りに触れずに終わってしまった🥲

3900を高い点数だと思うヤツはチーするだろうなきっと

ザンクマンがこの世には多いからな。

やはりさっき言った通りエセデジタルは7p一択とか言いそうだ。

確かにその通りだ

しかしそれを言うなら7pは3900以下の点数になる場合があるのでもっと切るべきではないと思うが…。それに打点的魅力を追求するなら3m切りしかないぞニヤリ

松本も堀に対して「それ、2600です」と言っていて笑った🤣


うーん、個人的には3mが正解だと思うが、この動画では6m切りが正解っぽい雰囲気で終わった。

何切りがいいんでしょうね〜?

ちょっと気になった。