【ゼンレスゾーンゼロ】チャプター4プレイした | ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

主に改造ゲーの紹介がしたい

アップデートによってメインストーリーが追加されたので終わらせた。初日で終わってしまったが・・・。

 

ホロウパートのテンポの悪さが解消されていたのがやはり1番の改善点と言える。

チーム編成も便利な仕様になっている。少し操作には戸惑ったが…。

パーティー編成を10個まで保存できるようになり、2つのチームメンバーの入れ替えもまるごとできるようになっている。

 

今回のストーリーはずっとよく分からない存在だったカリュドーンの子に焦点が当てられた。

最初からカリュドーンの子のメンバーはいたが、どんな組織なのか、どういう性格なのかはよく分からなかったのでそれが知れたのは良かたな😊

 

バーニスちゃそ操作できたのも嬉しいですね😍

ずっと気になっていたキャラだったしな。最もまともなのが彼女だと思っていたが違った。一番クレイジーなキャラだった。でもそこが好きだ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

各キャラの印象

・シーザー

エウルア様を男勝りにした脳筋タイプのキャラだ。実際の戦闘スタイルは防御と衝撃がメインの鍾離だった。…と思ったら万葉+ベネットだった。強すぎる。

佐藤利奈ボイスのキャラは欲しくなるぜ。

というわけでガチャ引いて何とか無課金で当てた。

防護サポートキャラは貴重なので取っておく。しかし武器がまだゲットできない。したところでもう金も素材もないが・・・。

少女マンガを読んで照れるとこもイイですね🥰

 

・バーニス

一番好きなキャラだ。可愛いがそれ以上にイカれた面が多い。そこがまた魅力だ😍

どう見てもバーバラです。

どうやら火遊びを覚えたらしい。

ま、モンドは自由の国だしな。

 

優しくて明るいムードメーカーキャラに見えたが、フタを開けてみるとメンバーの中で1番狂っている。異常タイプというのは戦闘スタイルではなく頭の方だったΣ(・□・;)

バトル面では結構使いやすかったので是非ともガチャで当てたい。彼女のために育成素材を取っておきたいがそうもいかなそうだ。

 

・ルーシー

頭脳派、というかその分悩みの種が多そうなのが彼女だった。

ツンデレヤンキー知的お嬢様っぽい印象がした。色んな属性をお持ちですね。

都会出身のお嬢様が郊外に出て活動するなんて矛盾フェチか反対フェチなのかもしれない。

親の力を借りず自力で生きていきたいようだが・・・。

アホどものまとめ役をしなければならず、困惑してそうだ。

最近はルーシー役の声優(朝井彩加)のゼンゼロプレイ動画を見たりしています。

声優の声聞きながら作業したり本読んだりしたいですね。

 

・パイパー

超怠け者に見えたが、意外とそうでもなかった。

若者に見えるが結構な年寄りみたいだ。

ただのおっさんドライバーだった。

イベントでもモブキャラにおっさん扱いされていた。

仕事をサボるタイプかと思いきや与えられた仕事はちゃんとこなす真面目な面があった。

今回のガチャで彼女とその武器が結構強化されたのでありがたい。

 

 

・ライト

格闘タイプだということが分かったので使ってみたいが、多分石が貯まらなくて引けそうにない。

男キャラは優先度が下がるし、仕方ないか。

 

 

 

 

要警戒狩りがスタミナ消費でできるようになったのはありがたいが、最高レベルならクリア報酬の素材を2つもらえるようにして欲しかった。1つだけだと週に3個しか手に入らないのでかなり苦労する。

 

スタミナ80回復のコーヒー飲めるようになったのも嬉しい。

超過スタミナも18分に1回復するようになったが、6分で1回復にして欲しかった。

 

最近はサブアカウントもやり始めたので忙しくなった。色んなキャラを育成したいですね。