【ガスガン】SG-09R買った【バイオRE4】 | ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲームメインの話がしたかったが、これからは何でも言う

初期ハンドガンがさっき届いたので開封していく。

 

箱がこんな感じ

 

開けたら説明書がある。

USPの取扱説明書や、シューティングターゲットの紙が5枚あった。

 

その下にはSURVIVE MAGAZINEがあった。

この冊子は遊戯王カードと同じ匂いがした(笑)。

これを読めば、この銃の名前が何故SG-09Rなのかが分かる・・・かもしれない。

 

で、これが本体である。

 

上のフタを開くと銃本体とマガジン2つあるのが見える。

取り出すのが簡単だし、コンパクトに保管できるのもいいね👍

マガジンは斜めを向いているので正しい向きでなければ入らないが…。

 

ちなみにセンチネルナインも入った。

ロングマガジンは入らないので本体のみの収納になるが…。

 

 

 

全て取り出すと、BB弾の入った箱が出てきた。

 

中身はフォロアストッパー2つとBB弾と六角レンチ

 

 

 

 

 

マガジンをセットした。

カチッとハマる感触と音がとてもイイぞ!
もう一つのマガジンは開けるのが勿体無くて未開封。いつか開けるかもしれない。
外で撃つことはないが、マガジンが2つ付いてくるのもありがたい。

 

マガジンはこんな感じ。

ガスを入れてみると、12~13秒ぐらいで満タンになった。

ガスも残り少なくなってきたのでそろそろ3本目のガス缶を買いたい。

最近は結構値上がりしたのが少し痛いが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

左側面

この銃はセーフティーが簡単にかけられるのが良いな。

センチネルナインは結構面倒な構造だった記憶がある。

と思って確かめてみたがセーフティー自体は簡単だった。ただ、何かの弾みですぐ解除されそうなので不安の残る構造だったことは間違いない。シグシリーズは大体こうなのか?

 

セーフティーをかけたままスライドを引いたら傷が付きそうで最初不安だったが、試してみると当たることはなかった。まあそりゃそうか。

 

 

 

 

これは右側である。

kendoの刻印がある。

センチネルナインは右利き専用だったがこちらはどちらでも持ちやすい。

あとマガジンキャッチャーが両側にあるのもポイントか。

しかし、マガジンを外す時親指が届かないのが唯一の欠点に感じた。

どうやれば最も簡単にマガジンを外せるのか未だに分からない。

 

 

さて、ホールドオープンした時がこんな感じなのだが・・・。

左上の黒い銃口部分(マズル)が上を向いているように見えないか?
 

 

冊子にあった写真もなんとなく斜め上な気がする。

 

そして驚くべきことにゲームでも同じだった!

 

ということはこれはミスなどではなく仕様ということか。

なんか意外だったのでこうして写真を載せた。

 

実際に弾を入れて撃ってみたが、感触は悪くない。

家の惨状を見せたくないので撃つところは撮影しないが、リコイルもブローバックもなかなか良いと思う。

トリガーの感触も良かった。センチネルナインのBトリガーは少し硬くて指が痛いような感じがあったのでSG-09Rのトリガーの方が好きだ。

しかし家の壁が薄いせいで何発も撃てないのが残念だ・・・。

 

いつかこの動作ができるようになりたいと思っている。

 

カッコええ・・・。真似したらきっと落として傷が付くだろう。

 

最後はツーショットで締めたい。

 

素人目には同じような銃だと思うかもしれないが、持ってみると結構違うことが分かる。
どちらの銃も好きなのでRE4でも大体この2つのうちのどっちかを使っている。
 
定価36000円は高いと思うかもしれないが、とても良い銃だと思うのでRE4をプレイして初期ハンドガンが気に入ったら是非手に取ってみてくれ!
手に馴染むこと間違いなしだ!今を逃したら5万や6万まで値上がりしてもっと買いにくくなるぞ~!そう思えば36000円なんて安いもんだ!なあそうだろ?
ガンショップの入荷に期待するか、メルカリかどこかで鑑賞専門のプレイヤーから買うのがいいだろう。
 
RE4も165時間プレイしてトロフィーもコンプリートしたのであまりやることがなくなった。この初期ハンドガンでプロフェッショナルクリアでも目指すか?いや、ハードコアにしておいたほうがいいか?
とにかくこのハンドガンを気に入ったのでもっと本編で使っていくことにする。