【ドラクエライバルズ】新カード更新その2 | ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

主に改造ゲーの紹介がしたい

 
 
 

悪くなさそうに見えるが、4ターン目は攻撃力4のモンスターが出る可能性が高いため活躍はしづらいかもしれない。

 
コスト1で良かったのだろうか?
レジェンドカードでも複製できるため、悪用されなければいいが…
 
 
 
ドラゴン強化は正義
コイツ自体の能力も、悪くはない。
占い師はコントロール系の戦術ばかりだったため、ドラゴンビートができるのは非常に嬉しいことだ。
 
 
 
普通に強いです
 
 
 
こちらも単純に強い
 
これは場のユニットだけか?
だとしたら微妙か?
がいこつを出すなら悪くなかったかもしれない。
 
 
コストが重く、出せるタイミングが難しいが、コストを5も軽減するのは強力である。
 
 
パワフルバッジはなるべく早くから発動させたいのでサーチできるのは便利。
 
 
2マナでこの能力なら不利と言われる後攻でも巻き返せる可能性が上がるか?
 
 
 
 
3点ダメージは強い
1点はメラゴーストがあるので微妙だがそれでも悪くはない。
 
 
3マナ4/4になれる可能性のあるカード
パワフルバッジ次第でもっと強力になるので活躍の余地は十分にある。
 
条件を満たせなければりゅうきへいの方が強いが、4マナドラゴンという時点で価値がある。
ドラクエモンスターズでは序盤に出るにもかかわらず、ほねつきにくを食らわせても仲間になりにくいという強欲な魔物である。
 
 
 
ランダムなのが痛いが十分に価値がある
「付与する効果があるならそれを消す効果があると考えるのは至極当然だと思うが?」
 
 
 
強化系の能力者は侮れない。
 
 
ついに出た速攻を付与するモンスター。
魔術師のタロットでコストを減らされると結構危険と思う。
 
あと1枚あるが、今回気に入ったカードを最後にもって来たい。