【ドラクエライバルズ】武闘家デッキ | ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

主に改造ゲーの紹介がしたい

 
普通のデッキ
先攻でモンスターをポンポン出せればかなり有利になれる
ヒポせんしは最初から強いと思っていたが、実際にはイマイチ活躍しない
もう2マナ2/3はダメなのか・・・?しかし除去を使わせたと考えると陰で活躍している可能性はあるが・・・。
やはり基本ステータスは4/4以上が望ましい。このゲームでは3と4の間には全く違う壁がある。
麻雀で言えば3900(3翻)と8000(4翻)ぐらいの差がある。
 

 

 
ただのマイユデッキ
デッキの枠が足りない。
あと序盤が弱い。
準備期間の長いデッキはあまり好きではない・・・。

 

 

 

テンションを活かすデッキだが、流行りの速攻ピサロあたりに弱いので対人戦では使いづらい。

 

 

キラーファングを強化して2回攻撃で勝負を決めるデッキ

キラーファングは出た当初から最強クラスのカードだと思っているが、対人戦で一回も見たことが無いのが不思議だ

おそらくリスの方が強いと思っているのだろう

しかしこのデッキにきあいためは必要なかったかもしれない。

 

 

頑張って少しづつアドバンテージを取っていき、次のターン総攻撃をかけて勝てるという状況では大体ダークドレアムなどの全体除去を食らうし時間もかかるのでなるべく早く勝負を決めたい。個人的にはダーティラビッツやアンクルホーンで相手を即死させたい。

それから2回攻撃と言えばシルバーデビル様だが、トルネコでシルバーデビル1キルデッキも作りたい。

 

このゲームはまだ同じカードばかり使用されるので早く新カードをもっと出してもらいたい。

色んなカードが登場して、多彩な戦術・いくつものコンボ・デッキが作れるゲームになることを願っている。