体力温存どころではない、側溝清掃後の土砂のけ作業に従事!いや監督かw | local土木屋のブログ

local土木屋のブログ

Local土木屋さんは、地方自治体で働く「土木屋さん」が作成しているブログです。
詳しくは、http://www.localdobokuya.com/

今日は雨も止むかと思いましたが、しばらくは小雨がパラつく空模様になりました。

そんな月曜日、雨の日曜日に市民の皆さまが「側溝清掃」をしてくださったので、成果物である「土砂」「草木」などを除去する作業に従事しておりました。

いや、正確には班長として指揮監督が主だったので、あまり作業はしていないか笑い泣き

 

0840に出発式を行い、各班作業エリアへ散らばり作業開始。

出ています。

  

これはほんの一部ですが、草や枯れ葉が混じったもの、剪定・伐採・刈り払いした枝葉、そして砂利や土砂などがあちこちに出されていました。

 

おおかたは午前中に対応できたかなと思っていましたが、意外と午後にも残っていました。

作業終了は1530、なかなか疲れました・・・。

(見回りだけで、あまり除去作業はしなかったけどねてへぺろ

多少は側溝の通水断面も確保できたかな。

 

従事者のみなさま、おつかれさまでした。

昔は「だれやすけ」「慰労会」をやっていたようですが、各自、家でゆっくり休んでくださいませ!

また来年頑張りましょう。