今日は異動後初の議会委員会、ちょっとドキドキ、何とかクリア。 | local土木屋のブログ

local土木屋のブログ

Local土木屋さんは、地方自治体で働く「土木屋さん」が作成しているブログです。
詳しくは、http://www.localdobokuya.com/

今日もいい天気です。

ちょっと早めにバイクで家を出て、朝から書類とにらめっこです。

 

異動後初の、議会委員会での説明があるので、いろいろと事前勉強をしていました。

4年前には在籍していた課なので、やっていることはおおよそ分かっているつもりなのですが、やはりブランクがある。

新しく始めた事業があり、ステージが変わった事業があり、やり方や対象が変わった事業がある。

 

謙虚に一から勉強しなおすつもりで、4月以降当初予算書を読み込んだり、主要事業シートを作ってみたり、補佐や係長へのヒアリングを行ったりしてきました。

が、その時は分かっていても時が経つときえていってしまいます。

頭の中の引き出しにものが入っていない。

引き出しの中身が変わっている。

引き出しが開かない。

引き出しに何を入れたか覚えていない・・・。

 

年は取りたくないけれど、これは宿命ですね。

繰り返すしかありません。

 

ということで、朝からいろいろと書類を読み返し、分からないところを再度確認し、概要が分かる資料をもらったり、関連する他課の業務も調べてみました。

 

委員会本番。

ピンポイントで、調べていたことを複数の議員さんから質問されました。

調べたばかりのことなので、手元に資料はしっかりあるし、うろたえることなく回答できました。

いやあ、調べていてよかったわ。本当に。

 

油断せずに、しっかり準備することの大切さを今さらながら思い知りました。

また次も頑張りましょう。

いや次は議会本番か・・・質問いろいろ出そうですな・・・頑張りましょう。