ご訪問ありがとうございます✨

転勤族の夫

小学生の息子(7歳)

幼稚園の娘(5歳)

と暮らす、30代の専業主婦です。


2歳差兄妹の
子どもたちとの日常をメインに
マイペースに記録しています📝

サムネイル








今朝、娘が幼稚園バスに乗る時

同じクラスの男の子の隣が空いていて

たぶん娘が隣に座っていいか

聞いたと思うんですが

その男の子がダメって言ったみたいで🥹

座らせてもらえなくて

しかもその子の後ろの席もダメって

言われてたみたいで…

ひとつ空けた後ろに座っていました。

私はバスの外から見ているだけなので

真相はわからないけど、たぶんそんな雰囲気。


悲しそうな顔で、窓越しに私に向かって

手を振っている娘を見たら

なんとも言えない気持ちに…🥲



息子も、土曜日に公園に行くと

仲良しのお友だちが別の子と遊んでて

そこに入れてもらえなかったらしくて。

息子は、さみしかったよ〜とは言いつつ

他のお友だちと遊んだらしく

さほど気にしていなかったけど

その様子を思い描いて、私が悲しくなる🤣

夫は一緒に公園にいたのに

そんなことがあったことも気付いてすらいなかった🤣


子どものそういう場面って

自分のことのように悲しかったり

もやもや考えてしまうタイプです🙋‍♀️

たぶん、HSPだろうなぁと思います。

気がつきすぎて、すごく疲れます。😇




これから何度だってそんなことあるだろうし

娘にも、もちろん息子にも

そういうことを乗り越えて

強くなっていってもらわなければ‼️


そのためには私がどーんと構えて

居心地の良いおうちを作って

あたたかく包み込んであげないと

ってわかってはいるのですがね🥹

もやもやしちゃうんですよね。。




バスでの男の子は、毎週娘と公園で遊んでて

その時は本当に楽しそうだし

ママさんにはランチに誘ってもらったりと

親子で仲良くしてもらっているし

そんなに気にしなくても、悪気はなく

たまたま今日はそんな気分だっただけ

なんだろうなぁとも思いますが🥲


やはり娘の傷ついた顔を思い出すと

なんでそんなこと言うのかな…

とも思ったり。


まぁ、娘も悪気なくとも、発言や行動で

誰かを傷つけているかもしれないし🥲

明らかな悪意やイジメでなければ

お互いさまですよね…

誰しもそういう経験をしながら

大人になっていくものだと思うので

私がもやもや悩んでも無駄なのですが😅

でも実際に目の当たりにすると、やはりもや💭




最近HSPについての本を借りて

時間をみつけて読んでます。






自分を変えるってとても難しいですが

少しずつでも考え方を変えていきたいなぁ。



もうすぐ午前保育の娘が帰ってきますが

おかえりー!と

笑顔で抱きしめてあげたいです☺️❤️

『嫌なことなかった?』とか

ついつい色々聞きたくなってしまうけど

気をつけなければ🥹




シロツメクサのブーケ作成中💐🤍



追記✍️

帰ってきた娘はいつも通り👧

つい私から朝のバスのこと

聞いてしまったけど

やっぱり座っちゃダメと言われたみたい。

ただ本人私が聞くまで忘れてた🙃笑

そんなこと、幼児ではあるあるなのかな?

娘が気にしていないなら、私も忘れよ🙌

あ〜しかし我が子には今後もできるだけ

つらい思いや悲しい思いはしてほしくないですね。

親なら誰もがそう思いますよね🥹🩷





イベントバナー

 


もうすぐ母の日🌹


義母に。大好きなバニラビーンズのショーコラ🍫

美味しすぎて自分にも頼みたいくらい🫶

母に。甘いもの食べないお酒好きな母なので

ビールが1番喜ばれる🍻悩まなくて楽🫶


愛用しているトゥベール。

ちょうどレチノールなくなりかけてたのでポチ🥰

オホーラネイルシール買い足し💅

GW前に付けたいな🤍

プチプラすぎてびっくりしたワンピース

これからの季節に良さそう☺️

息子のサッカー用のキャップ買い足し🧢⚽️




ではではお読みくださり

ありがとうございました😊



専業主婦の隙間時間にオススメ⏰
ゆる〜くポイ活しています💐

ポイントタウン

大好きな楽天でのお買い物は
必ずこちらのサイトを経由してます☝️📱
それだけで、ポイントの二重取り✨
楽天ユーザーの方はやらなきゃ損です🙈🤍



マクロミル

簡単なアンケートに答えるだけ🤍
1分程度で終わるものも多いので
隙間時間にポチポチ答えてます😊